※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳半の子が嘔吐した際の処理方法について教えてください。敷布団は拭いたものの、外せず、タオルを被せておくのは大丈夫でしょうか。また、ぬいぐるみの洗い方についてもアドバイスをお願いします。

胃腸炎の嘔吐の処理について教えてください💦
先ほど1歳半の下の子が寝ながら急に嘔吐しました。

服はもちろん掛け布団、敷布団、枕、髪の毛、抱っこしていたぬいぐるみが嘔吐物まみれです。
とりあえず着替えさせ、掛け布団と枕は撤去して明日の洗濯にして、髪の毛はとりあえず拭くだけはやりました。

ですが、敷布団は嘔吐物は一応ティッシュやタオルで取り除いたのですが、上の子も一緒に寝ているファミリーサイズの布団なので朝にならないと外せません。
一応ハイターを薄めた液でタオルを絞って軽く拭いたのですが、その上にタオル被せておくくらいで大丈夫でしょうか💦

また、ぬいぐるみはどのようにしたら良いかわかる方アドバイスください🙇‍♀️
ぬいぐるみもとりあえず嘔吐物は拭いたのですが、下の子のお気に入りでそれがないと寝れません💦
今は嘔吐したぬいぐるみに顔を埋めて寝ています。
臭いもあるし撤去したいのですが離そうとすると不機嫌になり起きてしまいます…
とりあえず明日起きてから離してくれたら洗いたいなと思うのですが、やり方などありますか?
ちなみに大きい(1歳半の子が抱えて歩くと体がすっぽり隠れるくらいのサイズ)ポムポムプリンのぬいぐるみです。

コメント