※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の子どもがトイレトレーニングに全く興味を示さず、オムツが濡れても平気です。保育園では焦らなくて良いと言われていますが、周りの子どもたちはトイレトレーニングを進めているため不安です。どうすれば良いでしょうか。

2歳6ヶ月…
トイトレ全然してません。むしろ本人やる気ない🤗
うんち出てもそのまま平気、オムツパンパンになるくらいおしっこしてても平気なんです!!
どーしよう…保育園では焦らなくて大丈夫って言われるけど同い年の知り合いとかトイトレしてる子、終わってる子普通にいるんだけど😅
道具だけ買ってあって全然使ってない😵
本人やる気ないから親がトイレ行かしてもしない😭

コメント

( ´・ω・` )

ほんっとに同じくです😭
保育園でももう6人ぐらいパンツらしくてかなり焦ってます…

  • ママり

    ママり

    え!そんなにパンツの子いるんですね💦

    • 3月8日
deleted user

幼稚園に入園するまでまともにやっていませんでした😂
サボっていた訳ではなく子どものやる気が全くなくて💦
そんなこんなで、入園式の前日まで一日中オムツ履いていた息子ですが
1.2か月でトイトレ成功しました😊💦幼稚園は基本的にパンツ登園、お漏らした時用にパンツ持参で、着替えてきたのも1学期だけで、年中の今は夜もオムツなしで、トイトレはあっけなく終わりました

  • ママり

    ママり

    凄いです👏
    やっぱりやる気の問題ですかね😅

    • 3月8日
はじめてのママリ

全然大丈夫ですよ🙆‍♀️
うちなんて3歳4ヶ月で日中ようやくお兄さんパンツで過ごせるようになりました😭

同じく本人やる気無しだったんですが、保育園を転園することになり、そこの保育園が年少クラスはオムツじゃない子が多いとのことで、欲しいおもちゃで交渉したらこの1週間くらいで急にやる気になってくれて、ようやく日中だけお兄さんパンツで過ごせるようになりました!

それまでご褒美シールしてみたり、色々しましたが効果なく…
やはり本人がやる気になるのを待つのが1番いいと思います…!

  • ママり

    ママり

    本人がやる気出たらこっちも頑張ります💪

    • 3月8日
なーちゃん

全く問題ないですよ😊
長男は3歳半でオムツ外れました!
3歳になる前に次男が生まれてかなり激しい赤ちゃん返りしたのでトイトレどころじゃなかったです😅
ある日突然「今日からオムツ履かない!」と言い出して、それからは本当にオムツ履かずに布パンツでお漏らしすることもなかったです。
焦らず子どもさんのペースで良いと思いますよ☺️

  • ママり

    ママり

    凄すぎますね👏
    子どものペースに任せてみます🍀*゜

    • 3月8日