※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

搾母乳で育てている方にお尋ねします。生後3ヶ月で、搾乳量が減少していますが、2〜3ヶ月頃の搾乳量や頻度について教えてください。70〜140mlの量で完母に戻せるでしょうか。

搾母乳のみで育てていた方いますか?
もうすぐ生後3ヶ月で今まで哺乳瓶とミルクの練習以外は母乳で育ててきました。
現在服薬中のため授乳ができず搾乳していますが、徐々に搾乳量が減ってきてしまいました。

搾母乳のみで育てていた方、2〜3ヶ月頃左右合わせてどのくらいの量取れていましたか?
また何時間おきの搾乳で母乳量維持できましたか?

いま左右合わせて70〜140くらいでムラがあります。この量で授乳再開時完母に戻せますかね?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

搾母乳で育てていました!
完ミに変えたのは5ヶ月からです。

2-3ヶ月の頃は4時間おきに左右合わせて170-200mlくらい、6時間以上空くと250mlとかでした。
多めだったと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり多くて羨ましいです!!✨
    1日トータルだと1000〜1200くらいですかね?

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トータルだとそのくらいです!
    睡眠時間とかで、だいぶ量に差はありましたが。

    母乳量は搾乳し続けてたら維持できると思います!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1回にとれる量が少ないので2.3時間おきに搾乳してトータルがなんとか1000超えるくらいなんですが1回量少なくても数こなせば減りませんかね?😭
    初日は各10分で160近く取れてたのが4日目で既に各15分以上絞って100前後まで減ってしまって😖

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も2ヶ月目くらいまでは3時間おきでした!
    数こなして、母乳が出るようになっていくのが大事と聞きました!産後はホルモンの影響で母乳が出ますが、その頃からは継続的にすることで母乳が出る時期に変わるらしく…

    ちなみに電動ですか?手動ですか?もしくは手で搾乳でしょうか?

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!少量でも数こなして頑張ります🥲
    短期間なのでとりあえず手動の搾乳機買いました!
    でもなかなかうまく出来ていないのかそもそも少ないのか…お風呂で手で絞るとピューッと出てはいるんですが😭

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でも頑張らなきゃ!って気負いすぎないようにしてあげてくださいね😭💓
    産後という時点で頑張ってるので!

    私も最初ピジョンの手動買いました。自分で絞りたい範囲?決めれるけど手が疲れませんか?腱鞘炎なりやすいので気をつけてくださいね🥹💦
    お風呂だと体も温まって血流良くなるから出やすいんですかね🤔

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭🩵
    しっかり体重増えてやっと完母でいけると安心し切ったところでこうなってしまったので悔しくて🥲

    これは確実に腱鞘炎なりますね🥹笑
    たしかにそれもあるのかもしれません🛀今の時期寒いのでなおさら💦

    • 3月9日