
生後3ヶ月の息子がミルクを飲んだ後に泣くことについて相談があります。母乳の後に60-80mlのミルクを与えていますが、泣くことが多く、抱っこや指しゃぶりで落ち着きます。ミルクの量について不安があります。
生後3ヶ月の息子です。
母乳を飲ませた後、ミルクを60-80飲ませているのですが、飲んだ後毎回泣いています。抱っこしたり指しゃぶりをして落ち着きますが、またしばらくすると泣き出します。
日増25gくらいなので量はこれでいいくらいなのかなあと思いますが😢
1ヶ月検診の時に日増57gでミルクを減らせと言われてしまい、、、、ミルクを増やすことに少し抵抗ができてしまいました。
その後も80-100あげることもあったのですが母乳が少し増えたのでミルクも少し減らしました。
ミルクを飲んだ後に泣いていることありましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

はるママ
泣くのは足りないのかなと思ってしまいますが、体重は増えていますもんね…
おしゃぶりさせるか、麦茶や白湯を飲ませてみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰
うなったりはしてませんか?
ミルクを飲みすぎて苦しい時も、飲んだ後泣いたりするそうです。
私はそんな事知らずに母乳+ミルクで日増50gほどで、
うまく指導していただけずしばらくそんな日が続いた時期がありました😭
-
はじめてのママリ🔰
うちの子はその時期うなりまくりでした🥲
今思えば苦しかったのかなと思います。
抱っこして泣き止むなら大丈夫よと言われたこともありました。- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
うなることはないのですが、苦しくて泣くこともあるんですね、、、抱っこして泣き止むこともあるので、もしかして大丈夫なのかも、、、ですね!
- 3月8日
コメント