※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人ねんねは何歳頃から始めるべきでしょうか。ネットでは2~3歳と見ましたが、実際はどうでしょうか。

1人ねんねは何歳頃から始めますか?

ネットでは2~3歳からと書いてましたが実際はそのくらいでしょうか🤔

1歳未満赤ちゃんの頃は1人ねんねできたけど
大きくなったら逆にママと寝たいみたいな感じになったりするとも聞いたので

実際何歳ぐらいから1人ねんね出来るんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人ねんねって、セルフねんねのことですか?
それとも朝まで部屋に1人で寝ることを指してますか?
後者なら、それまで一緒に寝てたのに、2〜3歳からいきなりは無理だと思います。
やるなら0歳からか、もしくは小学生とかだと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝まで1人で寝るのではなく、
    先に1人でベッドで寝てもらう感じです🙏🏻

    後から親が寝たい時にベッドに戻り、朝までみんなで寝るような形です。

    言葉足らずですみません💦

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2〜3歳からいきなりは無理だと思います。
    やるなら0歳から習慣としてやっているか、小学生以降かと。
    我が家は2人とも生後1ヶ月からママリさんの言う1人ねんねです。

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

1歳未満のときは1人ねんねできましたが、それ以降は離れると泣いてできなくなりました。3歳半位の時に忙しすぎてどうしても1人で寝て欲しい時があり、いきなり離れたので大泣きしながら1人で寝てました。そのことがあってからは一緒に寝てくれるか毎晩確認されるようになり、一緒に寝られないと伝えると
言葉で伝わる年齢になれば出来ないことないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投稿ミスりました💦補足です。
    一緒に寝られないと伝えると理解して1人で寝てくれています。

    • 3月7日