※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

結膜炎の症状や通院のタイミングについて教えてください。受診は小児科か眼科が良いでしょうか。

結膜炎ってどんな風になりますか?
保育園で結膜炎が流行っています。今日帰宅後少し目やにが出るのですが、時々目やにが出ることがあるので、これが結膜炎なのか判断できなくて。
どうなったら通院したらいいでしょう?そして受診は
小児科ですか?眼科ですか?
みなさんの体験談教えていただきたいです☺️

コメント

Ym

朝起きた時、昼寝から起きた時に目やにがたくさん出て数日経ったら目の周りが赤く腫れてました💦
数日経っても目やにが出てたのと目を痒そうに擦ってたので眼科受診しました!
風邪症状なければ眼科でいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

我が子はあまり目やにが出るタイプではなかったのですが、拭いても拭いても目やにがとめどなくでてました。
次の日の朝起きた時、目が開かないくらい大量に目やにがでていたり、寝てる時にやたら目を擦ってたりしてました🥲
眼科に連れてって薬処方されてすぐ治りました!

ママリ

うちは目やにがすごかったです。もう開かないくらいびっしり、黄緑色の目やにがついてました💦

眼科受診しました。

つむぎママリ🔰

昨年結膜炎になり、眼科行きました。
症状は、目やにで、目が開かないぐらいでした。よく擦ることもありました。
お尻拭きや濡らしたティッシュなどで、目やにを取り除いて、眼科に行きました。後々知りましたが、あまり、やっては行けないことでした。
薬局で目を拭く専用のものを買うとか顔を洗うこと、きれいに保つことを心がけると予防もできるそうです。

子供が眼科に行った時は知らなかったのですが

子供の結膜炎が関係したのかはわかりませんが、私も感染し、次の週に別の眼科に行きました。

流行っていると言うことは感染性のものとは思いますけど、結膜炎には何種類もあるそうで、感染性のものとそうでないもの、感染性のものだと、症状が落ち着くまで(一週間ぐらいは休まないと行けないと眼科の先生が)幼稚園は休ませてくださいとのことでした。

私も感染するものかそうでないものか調べてる時に別の眼科受信時に隔離された状態でした。

かめ

うちのこは、結膜炎で眼科受診歴ありますよ~。
意外とお医者さん、子供慣れしてる方多くて、いつもいい意味でびっくりしちゃいます。

★marimero★

熱や風邪症状なければ眼科で大丈夫です😊ひどくなる前に早めの通院をおすすめします✨
保育園で流行ってるってことはウイルス性の可能性大なので大人も大変ですよ💦アデノなら尚更です😱