※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

新潟市民病院の婦人科に関して、最終予約枠の時間や予約変更の空き状況、受付から会計までの所要時間を教えてください。

新潟市民病院の婦人科を受診したことのある方🙋‍♀️

1年ほど前から婦人科の疾患があり、職場の近くのクリニックに通院しているのですがなかなか症状が安定しないため今日行った際に、市民病院に紹介状を書きますと言われました。

今回はクリニックが直接予約してくれるのですが、もし時間が合わなそうなら後から変更してくださいということで、
①午前は9時から午後は13:30からというのは分かったのですが、最終枠は何時頃なのでしょうか?
②予約時間を変更する場合は、わりと空いている時間帯があるのでしょうか?
13:00〜15:00は仕事の打合せが入ることが多いため、できるだけ避けたくて、、
③受付してから会計までの時間はどのくらいでしょうか?

質問ばかりですみません。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

さくママ

妊娠期間から出産、婦人科疾患で通院、入院、手術まで市民病院でやりました。
基本的には、市民病院のホームページにかいてあります。時間はそちらで確認していただいた方が正確です。
経験談から…②③について。
②手厚い先生はすごく待ちます。女医さんの枠は2時間待ちました。でも丁寧にみてくれます。特に森川先生は人気です。

③受付からだと診察のスムーズさにもよるのでなんとも言えませんが、診察さえ終わってしまえばすぐです。会計はクレジットも使えますし、自動精算機なのでスムーズです。

ホームページで曜日ごとの先生の名前を確認して、予約のお電話されることをおすすめします。ただ、どの先生でも一番早い時間ならほぼ待ちません。