※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

旦那さんの服装について不安を感じています。卒園式や入学式に私服の家庭はありますか?

卒園式や入学式、旦那さんの服装が私服のご家庭っていらっしゃいますか?
もうすぐ卒園式なんですが、式典や行事だったり私が何も言わなければスウェット、トレーナーとかで平気で行ってしまうような人なんで卒園式、入学式の服装が不安でいっぱいです😓
夫の祖父の葬儀も礼服持ってないから茶色のジャケット着て行ったとか言ってました💦

コメント

jaemmm

私服の方は見たことも聞いたこともないです💦祖父母が参加してる方も居ましたが、みんなちゃんとスーツでした!新しいものを購入してコーディネートしてあげてください💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりみなさんスーツなどフォーマルな服装ですよね😅
    私もそれが常識だと思っているのですが夫は少しずれているようで💦
    説得して用意させようと思います😓

    ご回答いただきありがとうございました😊

    • 3月7日
まっこ

恥をかくのはお子さんなので、奥様がコーディネートしてあげて欲しいです。
私服はあまりにも常識知らずですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり私服は無しですよね!
    ちょっと常識外れな人なのでなんとか説得してスーツの用意をさせたいと思います😅

    ご回答いただき、ありがとうございました😊

    • 3月7日
まころ

正直見かけたことないです…

卒園したあとでも入学式や卒業式や七五三などで使えるのでフォーマルな服装1着でいいから持っておいた方がいいと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり皆さんスーツですよね💦
    私の親戚の法事へいく時もカジュアルなジャケットで参列しようとしていたのでギリギリで礼服を買いに連れて行きました😓
    今回もスーツ買いに連れて行こうと思います、、、

    ご回答いただきありがとうございました😊

    • 3月7日
ままり

入園式、進級式、卒園式、入学式経験済みですが私服のお父さんは1人もいません。
ご主人は常識がないのでしょうか?実家では何も言われなかったのでしょうか?
実家ももしかしてそんな感じなのですかね?💦
大きな行事や人前に出るような式典の時は必ずあなたがコーディネートをするか、不参加にさせたほうが奥様も含めてご家族が恥ずかしい思いをしなくて済みますよ。大変かもしれませんが頻繁にあるものではないので、正装が常識な場を認識してもらえるまで頑張ってください!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私よりも年上なのにほんと常識がなくて困っています、、、
    私の親戚の法事に参列の時もカジュアルジャケットで行こうとしていたくらいなので今回もまたスーツ店に連れて行って用意させようと思います😓

    ご回答いただきありがとうございました😊

    • 3月7日
ねここ

私服は見たこと無いですね。無いならレンタルもいいかと思いますよ