※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー🔰
家族・旦那

仕事から帰ってきた女性が、旦那に頼んだ洗濯物の中に子どものパジャマが入っていなかったことや、お風呂の予約がされていなかったことにガッカリしています。旦那の対応に不満を感じているようです。

愚痴です。




今仕事から帰ってきてとてもガッカリ。

朝子、子どもがお漏らしをしたため洗濯をかけ
旦那に乾燥機かけてくるよう頼みました。

その際洗濯物の中に子どものパジャマも一緒に洗濯したのですが今帰ってきたら子どものパジャマだけそのまま洗濯機の中にありました。

なぜ中を確認しないのだ。

あと朝家を出る前にお風呂の予約を頼んだのに
予約されておらずすぐにお風呂に入れない。


帰ってきてガッカリすることばかり。

それを指摘すると不機嫌に。

いろいろとやってくれるのはありがたいのですが
中途半端というか


なんだかなぁ

コメント

deleted user

旦那あるある…ってかんじですよね…

仕事もそうなんだろうなぁ、大丈夫か?と思っちゃいます…

うちは、たまに食器洗いしてくれるのですが、お茶碗、お椀、ザルとボウルがピッタリ重なるセットのものを洗ったら、ピッタリ重なるように置いてました…それ一生乾かんよ…って思いながら、後から位置を直してます。

  • さー🔰

    さー🔰

    やはり旦那あるあるですね🥲

    うちもピッタリ重ねるのやります😂
    ピッタリだと乾かないなとか思わないのが不思議です

    あまり文句を言いたくないけどプチストレスが積み重なってくるんですよね

    • 3月7日