※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
子育て・グッズ

授乳中に赤ちゃんが寝落ちし、ミルクを欲しがらずに寝ることが増えています。母乳の後に吸ってもらいたいのですが、どうすれば起きて飲んでもらえるでしょうか。また、生後1,2ヶ月の授乳時間についても知りたいです。

授乳中の寝落ちと授乳の所要時間についてです。
現在生後1ヶ月ちょっとで母乳寄りの混合です。

最近母乳量が増えてきたのか、授乳中に寝落ちをしてしまい、母乳後のミルクも欲しがらずそのまま寝ることが増えてきました。
乳首の痛みもあるので、左右7分ずつにすることが多いですが、片乳で寝てしまい起こそうとしても起きず、、、。片乳5分でも同じことが起きました。
口をムッと閉じて気持ち良さそうに眠ってしまいます。

1時間後くらいに起きてしまうこともあり私自身がしんどく感じてしまうことと、胸の張りもあるので吸ってもらいたいのですが、寝ずに飲んでもらうためのおすすめの方法は何かありますか??

こちょこちょとおむつ替えはやっていて、おむつ替えは時々起きてくれます。

あと、生後1,2ヶ月の子の授乳は片乳何分ずつやられてるのかも知りたいです…!

コメント

りー

1人目は左右10分ずつ3時間おきに飲ませていたのですが2人目はなっかなか起きなくて産後から授乳するの苦戦しました😱起こそうと足の裏や脇などこちょこちょしても全く起きず同じように口をムッと閉じて飲んでも片方5分のみとかでした😅もう諦めて片方5分だけで育てましたがすくすく元気に育ってま😆2ヶ月くらいからは寝ながらでも5分ずつは飲んでくれるようになりましたよ👍

授乳間隔が短いのきついですね😱
さらに胸の張り💦搾乳しつつ足裏刺激強めにやってみるとかですかね🥹
しんどい時期なので無理せずに睡眠とってくださいね🥹

りー

2ヶ月から片方5分ずつです。言葉抜けててすみません💦

  • こま

    こま


    コメントありがとうございます❣️
    同じような経験があったようで安心しました。姉妹でも全然違うんですね…😳

    飲む量が少なくならないか心配で、起こそうと頑張って、でも起きなくて「早く寝れば良かった」と思うことも多いので、時には潔く諦めて寝ちゃおうと思います…!
    まずは片乳5分ずつ飲んでくれるのを目標にやってみようと思います😊

    軽くでも搾らないとしんどいので、引き続き搾乳機に相棒でいてもらいます😅

    • 3月7日
  • りー

    りー

    一人目だといろいろ気になっちゃいますよね🥹私も一人目はきっちり3時間測ったりもう息してるかとか心配で睡眠不足で情緒も安定しなかったですが😂2人目は逆に3時間とか気にせず一緒に寝たりと大雑把になってます🤣

    胸張るとしんどいですよね💦搾乳も頑張ってください🥹小さいサイズ感も今だけなので楽しんでください🩷

    • 3月7日
  • こま

    こま


    私も「3時間」にすごい縛られちゃっていると思います😅
    もっと大雑把でいきたいなと思いつつ、どこまで大雑把にしていいか迷ってしまって、、💦
    私もいずれ、りーさんのようになれたらなぁと感じています☺️

    産後のズタボロメンタルからだいぶ回復してきたので、楽しめる時間が増えるといいなと思います❣️
    ありがとうございました!

    • 3月8日