※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

学童に週3日か週4日通わせるか悩んでいます。育休中ですが、保育園の空き次第で復帰予定です。短時間の学童利用について教えてください。

学童を週3で習い事を平日に2日



学童を週4で習い事を平日に1日土曜に1日



悩んでます
どちらがいいと思いますか?

小学校に上がる子供がいますが4月からどうするかです

私は育休中ですが
待機児童で保育園で空きがあればすぐにでも復帰する状況下にあるので、子供がその時に急に環境が変わってしんどくならないように(HSCの子です)4月の時点から育休中でも入れておこうと考えていました。市の方からも途中から学童は空きがないので育休中でも入れておいてくださいとのことでした。

ただ
学童に入れても16:30には帰ってきてもらおうと思っていて
学校が終わるのも14:40とかなのでその辺もなんか短時間だし、微妙だなと思っていたりもします



週3の短時間(16:00〜16:30帰宅)で学童に預けているお子さんているものですか?


コメント

Riiiii☺︎

うちが行ってる学童には30分の子はいないですね🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やっぱりそうですよね。預ける意味って今すごく思ってます…

    週3で預けてる方はいられますか?

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、帰宅時間が16:00〜16:30で学童滞在時間は1時間半〜2時間くらいです

    • 3月7日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    すみません😂勘違いでした😂💦
    週1とか週に何日かしか利用してない子もいますよ😊

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いえいえ、こちらこそわかりにくい文章でごめんなさい🙏💦
    そうなんですね、さまざまなんですね!ちょっと安心しました😭ありがとうございます!

    • 3月7日