※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子がオウム返しやしぐさの真似をすることが多く、気になっています。言葉の発達が遅いか心配しています。

オウム返しやしぐさの真似ばかりしてたお子さんいらっしゃいますか?

すべてではないですが2歳5ヶ月の息子が言葉のオウム返しが多くて気になります。
パパとママどっちがすき?にはほんとに好きなのかわかりませんが、ママっていったりパパっていったり…
どっちがすき?には〇〇と答えたりしますが、パパいないね~っていうとパパいないね~。みたいな感じが多いです。


あと私がなく真似したら一緒になく真似したり、お友だちがジャンプしたらジャンプしたり、しゃがんだらしゃがんだり、他のお母さんが腰に手をあてて立ってたら横にいって同じポーズしたり…

真似やオウム返しも必要なことかもしれませんがこんなにするものなのか?と気になりました。
たまに公園などで真似してイヤなかおされることがあるのでそのときは注意はしてますが(^^;
息子は言葉が遅く単語と2語文同時でしたが出たのが2歳2ヶ月です。
話はじめたばかりだからでしょうか?よかったら教えてください。

コメント

まあ

3歳児健診に行かれてみてください☺
うちの長男も言葉が出るの遅くオウム返しありました。発達の相談センターみたいなとこで検査しましたら発達障害で実年齢より一歳半ほど遅れがちとのことでした。自閉症で生まれもったものなのでなおりません。

  • ぴょん

    ぴょん

    何回か発達相談にいっていて小児精神科先生や心理士さんとテストしたり親子教室にも4月から通っています。
    1歳10ヶ月で検査した時は言葉のみ半年遅れ、あとは年齢相当なので様子みることしかできませんと半年ごと検査になっています。
    他にも気になるところがあるので自閉症じゃないのかな?って思うところがあるのですが、やはり3歳になるまではっきりとはしてもらえないですよね💦
    3歳まで様子みつつ、また相談していきたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 5月18日
ゆうごすちん

次男が発達障害で言葉も遅く、二語文は2歳半頃、オウム返しも多かったです。
ただ健常児でも真似したりはするので、まだしゃべり始めたばかりで、今は様子を見るしかないと思います。
発達を促したいなら、保健師さんに相談して療育に行くとか、そこまでしなくても他の子供とたくさん遊ばせてあげると良い刺激になりますよ!

  • ぴょん

    ぴょん

    やはり様子見しかないですよね😢
    発達相談には何度か行ってます。検査結果は言葉のみ半年遅れだそうです。はっきりとはせず様子見です。保育園などには行っておらず転勤族の為友達もいないし親に年に1回ほどしか会う機会もなく二人の世界が長かったのですが、確かに言葉だけは遅いので親子教室通われては?といわれ4月から親子教室に通っていて週1の1ヶ月半でこんなにも成長するのかって思うところと、真似やオウム返しがでてきたりところ悩みがつきません。
    頑張ってこどもにいい刺激になるようにいろんなところに出向いていきたいとおもいます。
    ありがとうございました!

    • 5月18日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    3歳までは診断はつかないと思います。
    次男はめちゃくちゃ育てにくいです…ちなみに長男も発達障害ですが、オウム返しはあまりなかったです。

    親子教室で成長してるようなので、そういう時期なのかもしれませんね。
    もし発達障害でも早くから療育に通っていれば、ゆっくりでも成長はしますよ!

    • 5月18日
  • ぴょん

    ぴょん

    そうなんですね💦
    うちの息子も大変育てにくいです。近所のおばさんにこの子ちゃんと病院でみてもらってるの?とまで言われてしまい…
    小児精神科の先生にみてもらったりもしました。
    すぐ癇癪でひっくり返るし奇声もうるさいです…😢
    噴水みたいな水も大好きだし、くるくる回る扇風機みたいの見つけたら、見てみて‼みたいな感じで指差しされ呼び止められしばらく見てたり、自分も回り一緒に出したりします。素通りしたり、もういくよーって言ってパニックとかにはならないのですが、へんなもの好きだな…って思ってます。

    成長の過程なのか障害なのかわかりませんが、私の息子にかわりないので向き合っていって、成長の過程ならそれでよしだし、発達障害なら療育して一緒に成長していけたらと思います(*^^*)

    • 5月19日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    疑い濃厚かもしれませんね…σ^_^;
    ただ発達障害と一言で言っても軽度から知的障害のある重度まで…ほんとに子供によってさまざまで兄弟でもそれぞれ違うので個性と言われる所以ですね。
    言葉が出てるのならコミュニケーションは取れるようになると思います。
    次男は自閉症スペクトラム障害ですが、自閉症ではありません。
    ただ言い方によっては理解できなくて、私もイライラするし、次男もパニックおこしたりします。

    ペアレントトレーニングといって障害児を育てるのに効果的な方法を保護者が習うというのがあります。
    お互いストレスも減ると思うので、興味があれば探してみるといいと思いますよ!

    • 5月19日
  • ぴょん

    ぴょん

    やっぱり疑い濃厚だと思いますよね💦私も思います…💦
    精神科の先生や心理士さんには何回もみてもらってますが見てる感じ違うとは言われてますが、私は疑いの目でしか見れなくて(;_;)💦
    そういう検査の時や私がいない時外面よくて、先生方とコミュニケーションとってたりするらしく〇〇君ちゃんと理解してるし話してくれますよ落ち着いてますね~なんてよく言われるんですが
    家でそんな会話してるとこ聞いたことないしそんなんじゃないだろとか思うのですけどね😢
    どのみち半年後経過観察ばかりで3歳までは診断もできないみたいなので、様子見るしかできないのがもどかしいですが💦
    今日引っ越しして地域が変わったので新しい先生にまた相談してみます(^^)

    2歳児がどれくらいコミュニケーションとれるものなのかわかりませんが、息子のペースでコミュニケーションとれるようになるといいなと思います☺

    ペアレントトレーニングですか☺✨
    私自身も習えたらお互いストレス減りそうですね☺✨
    教えて頂いてありがとうございます✨時間をみつけて調べてみますね(*^^*)

    • 5月20日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    うちの子達もわかりにくいタイプで検診などで指摘されたことはなかったです!先生曰く、外と内を使い分けることができる子、ある程度知能が高い子は軽度だそうです(・_・;
    もしくはグレーゾーンかも。
    親の直感も大事だと思うので、継続して見てもらうといいですよ!

    • 5月22日
  • ぴょん

    ぴょん

    外と内はほんとに使いわけてます笑
    家ではイヤ。親子教室では一番に率先してやります誉めて‼誉めて‼タイプです笑

    あれから引っ越しして3日たちますが、それからは癇癪もなく、怒られても奇声をあげることもなくです。
    二人の子どもも夜泣きもぱったりなくなって朝までぐっすり…
    相談した時の頃は癇癪に奇声にオウム返しやら真似っこやらほんとにひどかった一週間でした。
    ひどかった一週間は
    引っ越し前のドタバタした空気がイヤだったのかもしれません。オウム返しはちらほらしてきますが先週ほどではなくなりました。
    今日のことですが3語文や会話のようながことできて少し嬉しかったです。

    軽度かグレーゾーンだといいのですが💦
    でも不安要素もたくさんなので継続してみてもらいたいと思います😃
    親身になって相談に乗っていただいてありがとうございました。
    また明日からも、息子と戦争ですががんばります💦

    • 5月22日
まあ

爪先立ちはしませんか?
うちのこはしてます。口頭で注意してその時は直ります。自閉症だと症状の1つに爪先立ちがあるようです。自閉症=男児に多いそうです。

  • ぴょん

    ぴょん

    つま先立ちは1歳半くらいのときにたまにしてることもありましたが、今はしてないです。
    男の子に多いとも聞きました💦
    癇癪、奇声、もう毎日正直イヤになります。

    普通にコミュニケーション取れる日がくるのかな…なんて毎日不安ですが今は様子見で親子教室などに通わせたり同じ子どものいるところで遊ばせたりさせようと思います。

    • 5月19日
  • まあ

    まあ

    今5歳11ヶ月ですがコミュニケーション取れるようになりましたよ。言葉のやりとりも出きるようになりママやパパの言うのも理解出来てます。自分の世界も持っているのでたまにママが理解出来ない言葉もいいますが。保育園に通っていて発達センターから障害児保育を進められ利用しています。障害と思わず個性、特徴と思うようになりました。

    • 5月19日
  • ぴょん

    ぴょん

    そうなんですね☺✨コミュニケーションとれるようになるとだいぶ親も子どももお互い気持ちに余裕が出て変わりますよね(^^)
    最近は癇癪おこしても気持ち代弁してあげればすぐ立ち直るのでましなんですが💦
    まだ、なにかのむ?→みーみーつめた(牛乳のつめたいの)みたいな軽いやりとりとかしかできないので、いつかコミュニケーションとれるように息子と一緒に頑張ります(^^)
    来年から幼稚園なのでそれまでに市の発達相談などで相談して利用させてもらえるところがあれば利用させてもらいたいと思います(^^)
    私もこの子がまだ障害があるのかはっきりわかりませんが、個性や特徴だと思って接するようにしたいと思います(*^^*)ありがとうございました(^^)

    • 5月19日
まあ

個人差あるので焦らずに😌
少しずつでも成長します😌
ままりで出会えたの嬉しく思います。
発達センターの保護者会にも参加していますが同じ境遇の方々と話せるので気が楽と言うか😌
こちらこそありがとうございました。

  • ぴょん

    ぴょん

    ありがとうございます☺
    私もなかなか回りに言っても他人事のように大丈夫、大丈夫とか言われるだけで、親子教室で先生に相談しても〇〇君は気持ちが切り替えるのが苦手なだけよ。2歳なんてそんなもんよ~なんて感じで😢
    確かに親子教室に通って1ヶ月半だけでも、同じ年の子どものお友だちパワーというか、他の子の様子見てて、僕も自分でやらなきゃみたいなものが芽生えたのか、ものすごく成長したように思います。少しずつでも成長しますよね(*^^*)
    息子のこと一番わかってあげれるのは私しかいないので、頑張ります(*^^*)

    • 5月20日