※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で水筒の水を蛇口の水で補充するのは普通でしょうか。麦茶を補充してくれる幼稚園もあり、驚いています。

幼稚園で水筒の水がなくなったら園で補充してくれるんですが子が言うには「手を洗うとこの蛇口から出る水」を水筒に入れてるみたいです。普通ですか?
違う幼稚園に通っていたことがあり、そっちは麦茶を補充してくれたんですが😳
私も中学時代は学校で蛇口から水道水飲んだりしてましたし、日本の水はキレイだとは思いますがちょっとビックリして。
そんなものですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも麦茶を補充してくれるというか自分でピッチャーのようなのから補充する感じです!

習い事とかでは普通に水道水補充されます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    習い事では水道水なんですね!
    意外と水道水ってあるんですね🙄
    周りのことが分かり少し納得できました!
    ありがとうございます🙂‍↕️

    • 3月9日
ままり

幼稚園で働いてますが、うちの園はウォーターサーバーで補充してます!
水道の蛇口はちょっと😥ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ウォーターサーバーあるの羨ましいです!🥹
    手を洗う水だし飲めないことは無いと思いますが、なんだか気になってしまいました😂

    • 3月9日
ママリ

息子の幼稚園も水道水です!
入園説明のときに、無くなったら水道水での補充になるのでご了承くださいと言われました😂
水道水かぁ…と思いますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    水道水なんですね!
    意外と補充は水道水って場所ってあるんですね😳
    入園説明会で話してくれてたならなんだか良心的な気がします☺️
    うちは全然聞かされずだったので、「後ろめたさがあるのか?」と勘ぐってしまったのですが、水道水の幼稚園もあるようで少し安心しました🥹

    • 3月9日
ぱうぱう

うちも水道水を補充されます😓
入園後に言われビックリしました。
それが嫌な方は水筒を2つ持ってきてください。とも言われました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入園後に説明だったんですね!
    うちも予め言われてなくて、幼稚園自体は先生みんないい人だし親切だし好きなのですが、水道水って聞いて「え!?」となってしまって😂
    説明も何も無いので、うちも先にそんな感じで言ってくれてたらまだ「そっかそっか」となれたのてすが😂

    • 3月9日
ます

長男の園、ウォーターサーバーもありますが多分自分で冷水機の水入れてます。

自園給食では無いですから麦茶はないですね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!自園給食との違いはありそうですね😳
    前の幼稚園は自園給食だったので麦茶の準備がたくさんあったのかもしれません🥹
    ただ、今の幼稚園もご飯の時間だけは麦茶出してくれるので、やろうと思えばできそうだったり……😂
    でも麦茶はあくまで給食用ですし、水道水煮沸するだけでもいいけどなーと思ったりしますが、先生の仕事増えて手間かかりますしね🥲
    水道水の幼稚園もあるみたいなのでちょっと安心しました☺️

    • 3月9日
ままり

うちも水道水ですよ。今日珍しくなくなったみたいで入れられてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    水道水の幼稚園って結構あるんですね!
    安心しました🥹

    • 3月9日