※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

他のママさんにどこまで話していいか悩んでいます。職場のママさんと親しくなりそうですが、同じ園のママたちとの関係が気になります。どの程度の情報を共有すべきでしょうか。

こういう情報、他のママさんにどの程度まで喋っていいのでしょうか💧

上の子新小3、下の子新一年生です。


同じ職場に、家が近所で下の子も同級生のママさんがおり、来年度からの登校班も同じです。ただ、幼稚園は違います。


他にも近所に何人か新一年生がいたり、上の子の同級生もちらほらいて、、、

最近よく、同じ園の近所のママさんの中で近所に新一年生いるー?と聞かれたりすることがあります。
一応いますけどーとか、ふんわり答えているんですが、、、

その職場のママさんとはよく話すし、これからも参観で話したり、一緒に登校班の付き添いに出ることもあるかと思います。

基本私はめちゃくちゃ親しいママ友ってのがいなくて、、
会えば話したり、連絡先は知っててわからないことは聞いたりする間柄の人はポツポツいるんですが、その程度です💧

同じ職場のママさんは近所に同じ園の人がおらず、近所の人との関わりもないからさーと言ってました。

多分親しげに話していたら、他のママさんに知り合い?とか、聞かれると思われます💦

そういう時、同じ職場ってことは言わないほうがいいんでしょうか、、、

前に園のママさん達と話してた時に職場のママさんが車で通りかかり、手を振ってくれたので振り返しました。
その時にも、知り合い?と言われたんで
そうそう職場の人でーとチラッと言ったことはあります。
が、家がどこか、とかは言ってないですしそのまま通り過ぎました💦

なんかどこまで言っていいのか、それとも隠しといたほうがいいのか、、、

ちなみに私がどんな仕事してるかは言ってないので知られてません
場所は〇〇駅の近く、くらいは知られてますが、、




コメント

はじめてのママリ🔰

私はそういうの気にせず言うし、逆に黙ってると不自然だなと思うくらいです!
最近はママ友にプライベートのことは話さない、勝手に話されると嫌って人も見かけるから難しいですよね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    黙ってるのも変な気がするし
    でも言うのもよくないかなーと思って悩んでて😭

    難しいですよね

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

「今の知り合い?」とか「〇〇さんと知り合い?」と聞かれた時「職場同じなんだ」と言っていいかどうかってことですか?

私も同じような関係の人がいました。
私は一旦自分からは言わずに「そうそう。前から知ってるんだよね」くらいにしていました。
同僚は普通に「(私と)職場同じなんだ」と話してて、「お、話していいんだ(同僚的にNGじゃないんだ)」と思ってそれからは言うようにしてます。

なので一旦職場ママに「〇〇さんと職場同じって同じ小学校のママさんとかに言っても平気?あんまり職場とか知られたくないかな?」と確認するのが間違いないかなって思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    そうです!

    やっぱり聞いてみるのがいいですよね💦

    仕事上では向こうのほうが経験年数が上で先輩でして、私は敬語で話してるのでなんか聞きづらくて😢

    とりあえず前から知ってる、みたいなふんわりした言い方でもいいですかね💦

    • 3月7日