
周囲に比べて不安になりやすい女性が、息子が灯油入れに触れたことを心配し、手を洗ったり服を洗ったりした後に不安が増している状況について相談しています。手に匂いがないのに心配しすぎではないかと悩んでいます。
皆さんはこんな時どう思いますか??
私は周りの人に比べると少し不安になりやすいところがあります。
先ほど起こった事なのですが
実家に荷物を取りに行った際に息子が靴を履く時に 玄関にある灯油の入っている箱?灯油入れ?みたいなものに手を触れました。
表面に手が触れただけです。
普通の人なら何も思わないと思うのですが
私は灯油が手についたらと不安になりました。
すぐに手のひらを匂いましたが灯油の匂いはせず。
ここで普通の人なら安心すると思うのですが
それでも私は気が機じゃなく家に帰って手を洗いました。
そして息子の着ていたトップス、上着も洗いました。
そしたら次は私の上着は?もしかしたら実家からもらったジュースにも灯油がとか次々不安になってきます。
流石に手のひらに匂いがついてない時点で大丈夫ですよね??
皆さんに落ち着かせて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫です。私なら実家で子供の手洗わせてもらって終わりです😂

はじめてのママリ🔰
大丈夫です!なんもありません!
手洗えばおわりです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭安心しました😮💨
- 3月6日

退会ユーザー
少し不安というより、強迫性障害がきついのではないですかね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
やっぱりそうですよね…ここ最近症状がキツく出ていてしんどいなーと思ってます🥲- 3月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭安心しました😮💨