
幼稚園や保育園で象印の水筒を使っている方に、小学生になってからの使用についてお伺いします。現在の水筒は3年間使っており、カバーが汚れ、フタが緩くなっています。入学後は1リットルの水筒を購入予定ですが、冬や短時間用の少量の水筒について悩んでいます。皆さんはどうされていますか。
幼稚園、保育園で象印のこの水筒を使っている方、使っていた方
小学生になっても使いますか?使っていますか?
3年間ほぼ毎日使ってきて…
カバーが汚れてきた、フタがちょっと緩くなってきたかな?ってかんじです。
小学生になったら1リットルのものは買う予定ですが、冬や短時間の日の少量の水筒をどうするか悩んでいます。(入学直後は画像の水筒で行く予定ではありますが)
まだ使えなくはないよなーと。
みなさんはどうしますかー??
教えてください!!
- はるまき(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ひろ
息子は使ってないですが、写真の水筒使ってる子クラスに何人かいますよ!
結構みんな買い換えずにそのまま使ってるのかなって思いました。

みぃ
今、1年生で使ってます。
なんなら小学生になってから
この水筒になりました😅
ちょっと子供ぽいかなと思ってますが
本人まだ気にしてないので
このまま2年生になっても使う予定です🤔
本人に言われたら
まずカバー変えようかなと思ってます!
-
はるまき
お子さん使っているんですね✨デザインはたしかに本人次第ってとこですよねー💦笑
カバー変えるのがいいのか、本体ごと変えるのがいいのか…
とりあえず今の水筒に頑張ってもらおうと思います👍
ありがとうございます😊- 3月6日

ショコラ
小2の娘ですが、小1の頃に購入してこちらを使ってます。
ただ、冬は大丈夫だけど、夏は微妙に少ない時もあるようです。
最初にサーモスの1リットルの買ってしまったら大きすぎる!ってなり、仲良しのお友達とお揃いで買ったのが☝️です。
明日、新たらしいのを買いに行く予定なので、何が良いのか(娘が選びますが😂)迷い中です笑
はるまき
使ってる子いるんですね✨
それならうちももう少し今の水筒に頑張ってもらいます👍
ありがとうございます😊