※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4月から保育園に行くため、早起きのリズムを変えたいが、朝ごはんを食べる気がしない状況です。

4月から保育園で7時には家を出ないといけないのですが、6時半とかに朝ごはんを食べる気がしません😂

今は8時ごろ起きてからゴロゴロして10時ごろご飯食べてます😂
とにかく早起きにリズムを変えないといけないのですが…ダラダラしてできてません…🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも一年前まで6時50分に家を出る生活をしてて😂
5時半に起きてたのでもう少し早く食べてましたが、職場に着いてから食べる日もけっこうありました😂
こちらは北海道で朝の除雪もプラスされたのもあったんですけど、7時出だいぶしんどいですよ😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    冬とか朝しんどいですよね🥹5時半起き考えただけでもつらいです🥹💦
    自分でも食欲ないのに子どもは絶対食べない気がします…仕方ないですかね🥹

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ子供も食べないので、少し早めに起こしていました💦
    しかもイヤイヤとかですんなり家を出れなかったりするのでそっちの方がしんどいです😅

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

私もです!笑
7時ごろ授乳してそのまま11時ごろまで一緒に朝寝してます!
4月からは8時に家出ないとダメです!
このだらだらした時間が幸せすぎて
明日こそは!と思いながら甘えてしまってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ダラダラした時間が幸せわかります😹起きる気力がわきません🥹

    • 3月7日