
コメント

はじめてのママリ🔰
搾乳するより吸わせる方が母乳の出は良いと思います^_^
あと、夜中に頻回授乳すると母乳量も増えやすいです^_^
沢山水分補給、おもちなど母乳に必要なものを食べたり、飲んだり良いと思います^_^
私は、1ヶ月で軌道に乗りましたが、母乳パッドを使う事なく、服も濡れる事はなかったです^_^
とは言え、上のお子さんがいるようですし、無理しない範囲内で頑張って、しんどいようでしたら、完ミでも全然良いと思います^_^
はじめてのママリ🔰
搾乳するより吸わせる方が母乳の出は良いと思います^_^
あと、夜中に頻回授乳すると母乳量も増えやすいです^_^
沢山水分補給、おもちなど母乳に必要なものを食べたり、飲んだり良いと思います^_^
私は、1ヶ月で軌道に乗りましたが、母乳パッドを使う事なく、服も濡れる事はなかったです^_^
とは言え、上のお子さんがいるようですし、無理しない範囲内で頑張って、しんどいようでしたら、完ミでも全然良いと思います^_^
「完ミ」に関する質問
完ミです。 生後2週目から毎回100ミリを3時間おき、総量は800ミリでしたが、生後3週目に入り、間隔が2時間〜2時間半しか持たなくなりました。 総量も900になる日もあります。 120ミリをあげるのは早いですか? どんな風に…
2歳差完ミ寝かしつけについて。 よくある質問だとは思いますがよければコメントお願いします😌 1歳11ヶ月育児中です。 下の子が5ヶ月になり、20-5.6時で寝てくれるようになりました。 今までは夫上の子、私下の子、と別…
生後すぐから完ミの赤ちゃん、 真夜中のミルクがなくなったのって 何ヶ月くらいですか?🍼 まだ生後6日で 寝る前の22時にあげて夜中2~3時もあげて 朝6時~7時くらいって感じなんですが わりとながく寝るので早く夜中の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
白米たくさん&お白湯たくさん飲むように心がけています✨ありがとうございます!
上の子がいることと、上の子のときより歳を重ねているので体力も落ちており💦夜中はミルクを足しがちで3時間おきになってしまったり、夫に代わってもらったりもしてしまっています😫
SIDS予防でできる限り母乳頑張りたいのですが、身体と気持ちがついてこず💦完ミ移行も検討し始めました😓