
コメント

ママリ
一時期、パンというわけではなく、炭水化物(主食)を制限していました。妊娠時は一度も炭水化物摂りませんでした💦
身体のことを考え、少しは摂らないとで、私はパンより感覚的にご飯(お米)のほうがお腹が重たくなるので、朝だけパン食べるようになりました!
一応全粒粉パンです!(安いのでどのくらいの割合かは分かりませんが😅)
パン全く食べない時と食べる時と、体調に変化はなしです🙋

ママリ
祖母は先ほども言った通り 贅沢せず 粗食 な方で、私はジャンクフードや 菓子パン などは 今は食べませんが、甘いもの 欲が強く結局 人工甘味料に頼ったりして、砂糖を取ってなくても決して体にいい生活とは言えないです💦
アーモンドなどの ナッツ類も体にいいから毎日食べていますが量が量なので やっぱり 適量って難しいですよね😣
-
なのはな
ありがとうございます。ナッツ食べるようにしてますが結構食べちゃいます💧なかなか習慣的になったものはいざ病気にならないとやめれないものですが予防できればと思ってます😭
- 3月6日
なのはな
ありがとうこまざいます!パンって手軽だから菓子パンとか食べちゃうんですよね~少なめに朝は半分とかにして少しずつ体のこと気をつけてみようと思います🙏
ママリ
グルテンを気にしてですかね?
私は感覚で本当にパンが体調不良につながっているならですが、そうでないならあまり気にしていません💦
91歳の祖母も、毎朝菓子パンみたいです!
なのはな
そうなんですか?健康面を気にしてます。過食気味で食べ過ぎてる部分があるので😅91歳なら好きな物食べたら良いですよね~40、50代のときは健康的な食事取ってたかもしれないですしね😊👍
なのはな
何事もやり過ぎは良くないですよね!
なのはな
他に何か食事で気をつけてることはありますか?
ママリ
祖母は結構好き嫌いも多くてまず お肉や魚がダメだったり 生野菜もあまり好きじゃなかったり でも 贅沢はしないタイプなので外食はほぼなかったと思います!
人生において、いわゆる、欧米の食生活の影響はあまりない感じだと思います!
菓子パン も確かに 若い頃からではなく年をとって料理が億劫になってから摂るようになった感じです。
体型はふくよかな方なのであまり良くはないんですけど😅
確かに、やりすぎは良くないんですよね💦
分かっているけど食べ過ぎちゃうしなかなかやめるの大変ですよね💦
なのはな
毎日!仕事前にモーニングするのが日課でして😅血糖とかも気になるところですね🤔いまのところ数値は大丈夫ですが…
なのはな
分かってくださって嬉しいです!私は痩せ型ですが、お菓子や油物大好きで😅父が癌が発覚して、私もまだ子供が小さいので死にたくないと思い😥
ママリ
すみません💦 下にお返事しました。
ママリ
同じです🥺
太ってはいなくて どちらかというと痩せ型だとは思うんですが 甘いもの、 油物大好きです✨✨生クリームやチョコレートをよく食べます💦
両親は今のところ癌、などはありませんが、家系的に癌を患ったりそれで亡くなった方もおられます😣
私のところも子供がまだ小さいので健康診断は受けれる時に受けていますが(コレステロールだけ高いです)本当に気をつけないと みんな可能性がありますもんね😢