※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が警察官になりたいと言ったことについて、心配や驚きがあるようです。正義感が強い子供に対して、他の職業も提案したとのことです。

子供が警察官になりたいと言ったらどう思いますか?

もちろん子供が言う事なので本当になる確率の方が低いですが💦
大変な仕事ですよね😣うちは女の子なのでめちゃくちゃ心配になりました😣
真面目な子で、正義感が強いのか、人を助ける仕事に興味を持った見たいで、看護師や薬剤師のような仕事もあるよ、と伝えました💦
昨日突然言い出してびっくりです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃ応援したくなります💕

今後の人生いろんな経験を経て変わる可能性もありますし
夢があることがまず素晴らしいとおもいます!!

あまりはっぱかけるようなこと(たとえばディズニーのズートピア見せるなど。笑)
しなければ、長い目で見て良いのではないでしょうか! 

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供が本気で思うなら親は応援したいですよね🥹
    ありがとうございます✨

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

女の子で警察官ですか!
警察官でも色々仕事ありますからね!

ならば、お勉強バリバリ頑張ってもらってキャリア組?幹部の方を目指してもらいたいかなぁ🤭
現場の取り締まりとかだと少し心配なので笑

私の親戚には、警察医になった親戚がいます☺️女性です!かっこいいです

私看護師してますが、娘に看護師こそお勧めしません笑
3Kじゃ収まらないほどのハードな仕事なので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    看護師もハードですよね。
    私は不妊治療してきたので支えて来てくれた看護師さんや産院の皆さんに感謝してて、単純に良い仕事だなぁと思いました☺️
    現場の警察官は大変ですよね💦
    身内の警察官は東日本大震災の時に借り出されてグロすぎてテレビの映像は綺麗なものだけ、と言っていたので本当に大変な仕事だなぁと💦
    とりあえずお勉強頑張ろうね、って伝えます🥺

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とりあえず夢は否定せず、そのために邁進しているうちにいろんな選択肢があることに気づいて、また考え直すこともあるかと思います!

    何にしても勉強ができれば、選択肢広がりますし!警察になりたいんだね!たくさんお勉強しよっか!ってそのままやる気をお勉強に持っていくのでいいかなと😊

    • 3月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇

    • 3月6日
ママリ

うちは旦那が元警察官だったので
警察官になりたいと言ってた時は本気で嫌がってました😭
でも子供が言う事はコロコロ変わるので「へー」くらいで流してます笑
なんなら警察官なら勉強しなくても学校入れちゃえば体力さえあれば大丈夫です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

子供の年齢によると思います。
中学生なら本気と捉えて、危険な仕事だと言う事を説明しそれでも意思が固かったら任せます。
それより下はコロコロ変わるので、そうなんだ!じゃあお勉強して、体鍛えないとね!とかで済ますと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 3月6日
猫LOVE

応援しますね😆🌟

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺️

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

なりたい物があるなら応援します。
大きくなるにつれて現実的に色々見えてきて夢が変わったり挫折する可能性もあるので本人に任せます。
警察官と言っても仕事は色々あるでしょうしずっと夢が変わらず叶えたとしてもどんな部署でどう働くかもわからない事ですし今から先を心配するよりは子供が夢を見つけたって事を肯定したいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね☺️
    ありがとうございます✨

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

私が看護師、夫が自衛官です😊子供3人は男の子女の子どちらもいますが、全員警察官になりたいと言ってます😂今後変わるだろうし、子供がなりたいものは応援していくつもりつです😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親に影響されますよね😣
    ありがとうございます♪

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

えー!いいと思います✨

私は看護師ですが、看護師こそ反対しますね、笑
まあ娘息子2人とも看護師は嫌だと言ってますが、笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは2人とも建築士で住宅設計なんて夢を叶える仕事✨って思いますが、子供がなりたいって言ったら辞めとけ!ってなりますね🤣
    どの職業にも苦労はありますよね…。
    ありがとうございます😊

    • 3月6日
はじめてのままり

私の旦那が警察官(白バイ隊員)なので子供にはこんな安い給料で割に合わない仕事は辞めて公務員がいいなら市役所を勧めるとずっと子供にも小さいうちから言っています 。なので警察官を見ると「パパ!パトカー!」「白バイ」などは言いますがテンションはそれほど上がらないですし 、イベントに行っても乗ろうともしないです 。どちらかというと消防車とかの方がテンション上がって叫びまくりです 。私自身 、看護師ですが 、看護師も同じく大変なので反対ですかね 。きっとこれからコロコロ高校生までに何度も変わるでしょうし 、今目標にしているのがそれというだけなので一応毎回応援している感じを見せますかね 。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大変ですよね。
    職業柄、色んな職業と年収を見るのですが、公務員の方の年収が低過ぎて毎回驚きます。
    将来安泰、年金は貰えるとしても毎月の生活も大変だし、ましてや警察や消防士は命と隣り合わせだったりしますもんね💦
    肯定してあげたいけど、いいじゃん!頑張ってとか軽々しく言って本当になりたいと言い出したらどうしようって思っちゃいました。素晴らしい職業なのに親としては心配になります。
    ありがとうございます🙇

    • 3月6日
より

本気で目指すなら反対はしません。
我が家は夫が警察官です。大変なのを見てるので、できれば我が子には別な職を…と私自身は思います。
そんな我が子、長男は教職を目指してます。こちらもまた大変な仕事ですよね。それでも目指したいというので、頑張れ!と言ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    楽な仕事は無いですけどね。
    分かっているけど親の立場になると心配になりますね💦
    ありがとうございます🙇

    • 3月6日
  • より

    より

    そうですね、どんな仕事も楽ではないです。ただ、危険と隣り合わせやメンタルに支障をきたすこともある職をあえて選ぶのは…って親としては思ってしまいますよね。
    私自身、結婚する時に親から夫の職業はやはり引っかかる的なことは言われました。親になってみて、親からすると心配なんだよなって納得しました。

    • 3月6日