※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師として働く時間と収入について悩んでいます。扶養を超えないようにするか、他の職種を考えるべきでしょうか。

働き方、収入面で悩んでます💦

看護師パート時給1500円、
保育園の兼ね合いで最低週16時間(月64時間以上)の勤務、
ワンオペなので週4〜5の6時間程で考えている、

最低時間の場合
時給1500×月64時間=収入96,000円

週4の場合
時給1500×月96時間=収入144,000円

必要最低限の時間で働くとギリギリ扶養外れてしまうので、もう少し時間増やした方がいいのか、
それとも違う職種で(田舎のため最低賃金955円と低い)扶養内のパートしようかなとか色々考えています💦

みなさんならどうしますか?

コメント

いちごちゃん

お金が必要であるか、看護師として働きたいのか、勤務時間増やしてキャパ的にやっていけるか、私ならこの3つを考えて決めます。