
コメント

ままり
延長期間は3年、または子どもの誕生日がくる前々日だったような、、
ままり
延長期間は3年、または子どもの誕生日がくる前々日だったような、、
「お金・保険」に関する質問
住宅ローンについてです。 27歳公務員夫婦です。1歳の子供が1人います。 フルタイムで500・500の世帯年収1000万。 5年くらいは時短で400万くらいだと思います。(世帯年収900万) 子供はもう1人ほしいです。 私の年収はあ…
教育費って皆さんどうやって貯めてますか? 現金?学資保険?NISA? 我が家は、児童手当はそのまま現金。学資保険は長男分のみ。あとは全額NISAに入れてます。 最初は投資怖くてNISAと同額分、現金預金してましたが、NIS…
正社員で共働きの方に質問があります。 子どもにかかる費用、おむつやミルク、服代や習い事の費用等はどちらがお金出していましたか? また折半する場合、どのようにお金管理していますか?
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
3年なんですね
4年かと思ってました😭