
子供が間違えて持ち帰ったタオルの返却について、直接謝罪が必要な理由や、菓子折りを持参すべきか疑問があります。
子供が間違えて持って帰ってきてしまった物について。
4歳の子供が習い事のスイミングのタオルを
次のクラスの子のものを間違えて持って帰ってきてしまいました。(まったく面識のない子のです)
スクールから電話がかかってくるまで気がつかず、
スクールの受け付けを通して返却することになりました。
そこまではよかったのですが次の日スクールから
電話がかかってきて、直接返却してほしいとのことで
日時を指定してきました。(うちはスクールが入ってない日)正直間違えて持って帰ってきたのはこちらなのですが
◯なぜ受付を通してじゃだめだったのか
◯菓子折りとか持参しなければだめなのか
◯そもそも日時をしてされ、赤ちゃんまで連れて
わざわざスクールのない日に謝罪しにいかなければ
だめなほど悪いことをしたのか
と疑問が湧いてきました。
もちろん悪いのは私なのですが
相手方は何をのぞんで直接謝罪しろといっているのでしょう。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
いや、こちらが悪いのは承知だけどそこまで…?????
子供の取り違えなどあるあるだし、我が家も間違えて持ってきたことも、間違えられたこともありますが、受付や保育園など通して返却してます…

ママリ
水泳のインストラクターをしていましたが直接返却して欲しいははじめて聞きました😓
色んなお母様と接してきましたがだいたい曜日が違ったりするので
こちらからお返ししておきますと言います。
間違えてしまうことは子供だと多いので日常茶飯事でしたよ!なのでそこまで悪いことをしたとは私は思わないです🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
スクール側の方も相手方の対応に困惑しているようでした😭むしろトラブルになるので受付でお預かりしますとスクール側が言ってくれるのじゃダメだったのかな?と思ってしまいました、、
スクールからは相手が直接返してと、
何日の何時何分に来てくださいといってます、これますか?
という感じでした、、、
顔合わせたくないです😭- 3月5日
-
ママリ
私達のスクールではこちらが見てなかった可能性もあるので親御さん達のトラブルなどを避けるために立ち会う感じで
しっかり見てなくてと謝りながらとかもあったので返す際に一応
スクールの方に間にというか立ち会ってもらうのが良いかと😓
スクールに面識がない方でしたら
絶対に言う方がいいです!- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭スクールの方に
立ち会ってもらうことにします!
夫は4歳の子供がタオル間違えて持ってきちゃっただけのことなのに
指定された時間に子供2人連れて
行く必要ある?受付に自分が預けてくる!と怒っていてどう対応すれば
いいのか悩んでいます。ちょうど
タイミング悪く子供が発熱してしまい
タオルを返すためだけに発熱した子を連れてスクールに行く状況になってしまいました。- 3月6日
-
ママリ
それだったら受付に渡すのでいいと思います!旦那さんが怒っているのであれば
受付に
発熱していて子供も間違えたことを反省していますし正直面識もないため
トラブルになるのも嫌です。相手が怒っているのか分からないのであれば少し怖いのでって言ってもいいかと🥲- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
結局夫が指定時間に仕事抜けて返してきてくれました💦受付の人立ち合いの元だそうですが相手方は激怒していたそうです。娘も間違えたことにとても落ち込んでいたのでそんな中知らない人から激怒されたらトラウマになってしまいそうなので連れて行かなくてよかったと思いました💦
本当に悪いことしたならもちろん子供たちあいで謝らせるのか正確だとは思いますがただの4歳の子のタオルの間違いです。立ち会って謝罪させる年齢でも事例でもないと私的には思っているので😭
本当色々なひとがいると勉強になりましたがそこまで怒られることだったのかとモヤモヤが消えず習い事も通うのが憂鬱になってしまいました。- 3月6日
-
ママリ
なんと、激怒ですか…それは災難でしたね😭たかがタオルでしかもスイミングスクールなんて子供が沢山居て間違える事などあるあるだしあまり気にしなくていいと思います!
これは行くのが嫌になりますよね。
スクール側の対応にもよりますが
もし会う可能性があるなら曜日など変えれそうなら変えたりしますがママリさんのお子さまがどう思ってるかにもよりますが辞めたりもいいかもと私なら思います😓
お子さまの体調もはやくよくなりますように🙇♀️- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
スクールに確認したところ取り違えは日常茶飯事ですが呼び出しにまでいたった事態ははじめてなようです。
もう少しスクールとしてもフォローというか対応を考えて欲しかったと他力本願ですが思ってしまい不信感でいっぱいです💔もやもが晴れず頑張って通うモチベーションがだだ下がり、、、
こちらとしては別なスクールに変えたいのですが娘は同じところがいいというし今まで頑張っていたのと見ていたのでこんなことで辞めなきゃ行けないのも辛いです😢
あたたかいお言葉ありがとうございます😭- 3月8日

はじめてのママリ🔰
相手めんどくさいタイプの親御さんですね💦
間違いなんて誰にでもあるしスクール側も見落としてたなら全て貴方方が悪いわけではないと思います。
直接の理由は一言言いたいか菓子折りを期待しているか最悪の場合、衛生面が気になるので弁償しろって感じですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですよね😭もちろん私が悪いのは重々承知なのですがスクールの方に相手の方は怒ってるんですか?と聞いてもよくわからないの一点張り。
とにかく直接返して欲しいとのことだけ言われ、もう少しスクールも間に入ってフォローしてくれたらいいのにな
と思ってしまいました😭- 3月5日

ママリ
タオルを持ち帰ったことによって
何か相手の子は大変な目にあったんですかね?💦
もしそれによってタオルがなくて大変な目にあったと言うなら
もしかしたら直接謝ってほしい!ってなったんですかね?💦
でも案外怒ってるとかじゃなくて
受付より保護者の方から返してほしいって思ってとかですかね?衛生面も含めて。
厄介な親御さんじゃなければいいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなのかもしれませんね😭
うちは帰ってしまったあとなので
何があったかまでは分かりません。
でも受付でタオルも無料で貸してくれるしびしゅぬれのまま帰ったとかではないのは確かです😅
本当に厄介な方じゃないことを祈ります。- 3月5日

さき
相手には誰が間違えてタオルを持って帰ったか名前バレてるんですかね?😣
関わりたくなさすぎますね💦
名前バレてないんだったら、指定された日時は先約がありごめんなさい〜🙏で
普通にスクールがある日に受付に返却はどうでしょう?😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
名前バレしているかまで聞くのを忘れてしまいました🙇♀️本当一度会ったら名前も顔もバレるので、今後もスクール内ですれ違う可能性高いですし
関わりたくないんです😭(やったこと棚にあげてですが)
夫が怒って自分が受付に返してくる
間違えてもってきただけで日時まで指定されて行くの意味わからん
と言っているので任せちゃおうか悩んでいます。(ちょうど子供が発熱してしまい、、、- 3月5日

はじめてのママリ🔰
直接返却ってあるんですね💦
スクール側が自分達のミスではないから返す時に謝りたくないからですかね?まだ4歳の子のした事ですし、菓子折りなんていらないですよ!衛生面きになるなら、プールには来ないでほしい。。
一回しか会わない人だと思ってわりきり、色々なおやごさんいるので、人目の多い所で返却してくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一応受付の前で会うことにはなっています。菓子折り渡すほどのことしてませんよね?ケガさせたわけでもあるまいし、、、 一度会ってしまうと顔バレして今後スクール内ですれ違う可能性があるので気まずいなと思ってしまっています😭どうやら同じ曜日なようなので、、、- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
また会う可能性あるのですか🥲旦那さんも返す日立ち会いできれば安心なのですが💦それか、誰かお友達でもいいので一緒だと心強いですよね。
そもそも、直接返さなきゃいけないのがなぜか、向こうが怒ってるのか、明日電話でスクールに確認してみてはいかがですか!?理由が分かれば対策しやすいですから。- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
夫は相手にケガさせたとかでもないのに相手に指定された時間に行く必要ある?断ればよかったのに。俺が受付に渡してくる!とキレてしまっています、、、
スクールに全部聞いたのですが
わからないんですー
ただ直接返して欲しいことにこだわっていてー
としか言ってくれず、、、
せめて怒ってるかどうかだけ
わかれば心の準備もできるのに
ただただ指定場所にタオル持ってこいと言われ気が重いです。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
えっ💦直接謝罪してこいって事ですかね😨ただのタオルの間違いだけで、謝罪って言うのもなんだか言い過ぎですよね。。誰か一緒に同席できますか!無理なら受付の人にお願いして、立ち会ってもらってください‼︎
- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
結局娘が発熱してしまい
物理的に行けない状況になり
夫が指定時間に行って返してきてくれました💦受付の人立ち合いの元だそうですが相手方は激怒していたそうです。娘も間違えたことにとても落ち込んでいたのでそんな中知らない人から激怒されたらトラウマになってしまいそうなので連れて行かなくてよかったと思いました💦(私が行く場合は子供達も連れて行く予定でした。)
本当に悪いことしたならもちろん子供たちあいで謝らせるのか正確だとは思いますがただの4歳の子のタオルの間違いです。立ち会って謝罪させる年齢でも事例でもないと私的には思っているので😭
本当色々なひとがいると勉強になりましたがそこまで怒られることだったのかとモヤモヤが消えず習い事も通うのが憂鬱になってしまいました。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
なんと!激怒‼︎‼︎ありえないですよ💦だって、タオルですよ!しかもまだ小さい子供が間違えて事なのに。。本当頭おかしですね。タオルでそんな怒れるなんて、どんだけ暇なんだよ😪本当子供達連れて行かなくて良かったです😢トラウマになりますよ。酷い場合はミスしないように神経質なっちゃってたかも。。きっと今までも何かあったら親が出てきて相手を責めたてたりしてきてたんでしょうね。。怖すぎます。ご主人が行ってくれて本当よかった。私だったら、怖すぎて震えちゃうかも
。。そして辞めさせちゃいます。。なんか腹立たしさと嫌な気持ちが凄すぎて😭娘さんが早く良くなっていい事がありますように。。。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
どのような保管状態で置いておいたのかどういう経緯で間違えたのか
なぜ間違えたのかを事細かに聞かれたそうです。そして普通間違えたら当日中に返すのが普通だろうと。その時はもう6時過ぎでしたし、コーチからの電話でも次持ってきてくださいというニュアンスだったのでその日に持って行くという思考に及びませんでした😭
そこは私の常識の欠如だったのかなと😮💨そして最終的にタオルをしまったのは私なんです。ただの言い訳になりますが色合いが似ているタオルだったのと、下の子が更衣室を歩き回っていたので自分である程度まで着替えを任せてしまって、間違ったタオルを持ってきているなんて思いもせず確認もせずさっさとしまってしまったんです。
私の落ち度が重なり、娘に嫌な思いをさせた上、習い事も続けられないかもしれないという状況を作ってしまったことが悔しくて悲しくて仕方ありません😢あたたかい言葉をありがとうございます😭- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
うわっっ💦刑事かよ💦犯罪を犯したのでもないのに、どんな細かいだ💦かなり神経質な方なんですね😨もう時間的ににも別日にわたしも返却しますよ💦
スクール側もちょっと大変な親って知っていたから立ち会ってくれなかったのかもしれないですね。
二度と関わりたくないですね。
そんな人ばかりではないので、娘さんも失敗恐れず色々チャレンジしてほしいです😔- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね😢
もちろんこちらもとても反省していますがそこまでのことかよ。と正直思ってしまいます。時間帯が違うので被ることはないと思うのですが同じスクールに出入りしているかと思うと憂鬱な気持ちが消えず辞めさせて違うスクールに通わせたいと思ってしまいます😢でも娘はいまのところで続けたいというしこんなことでこちらが辞めるのも悔しいです💔- 3月8日

はじめてのママリ🔰
えっ相手の方が「直接返してください、謝罪してください!」って言ってるってことですか?💦
もしかしてスイミング終了後タオルがなくて困って泣いちゃったとか、タオルのレンタルにお金がかかったからとかですかね…?🤔💦
菓子折りなんて要らないと思いますが、私ならもしタオルのレンタルにお金が掛かったのならその金額だけ返金するかなと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
謝罪してくださいという意図なのか
なんなのかまったく不明なんです。
スクールに聞いても、最初は受付を通して返すことになっていたのに
突然相手の親御さんが直接タオルをもらいたいと言い出したので◯日◯時◯分にタオル持ってスクールにこいと、、怒ってるのか聞いてもよくわからないんです しか言わず、、、
タオルは無料で借りられるはずです!
泣いてしまったかはわかりません😭- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
怖すぎますね😢
スクールももう少し「トラブル回避のためなので」とか言って積極的に間に入ってほしいです💦
タオル無料で借りられるんですね!
じゃあ尚更親の顔の確認?とかなんか一言言われるかもとか考えちゃいますね…- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
怖いですよね、、
今後も曜日が同じようなので(時間帯は違いますが)すれ違う機会がありそうなのでできればちょっとおかしな親御さんに顔を知られたくないんです😭
4歳の娘も間違えてしまってしょんぼり落ち込んでいます。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
うーん、やっぱりママリさんの気持ちを伝えて受付に渡しちゃった方が良さそうですね😢
お子さんもなんか大変なことになっちゃったかもって察してそうで可哀想です💦
うちなんてバッグごと持って帰られたのにしれっとロッカーに返されてたので子どもの間違いなんてそんなもんです。
受付は相手の連絡先もわかるだろうし面倒そうな人とは関わらないが1番ですね🥺- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
結局娘が発熱してしまい
物理的に行けない状況になり
夫が指定時間に行って返してきてくれました💦受付の人立ち合いの元だそうですが相手方は激怒していたそうです。娘も間違えたことにとても落ち込んでいたのでそんな中知らない人から激怒されたらトラウマになってしまいそうなので連れて行かなくてよかったと思いました💦(私が行く場合は子供達も連れて行く予定でした。)
本当に悪いことしたならもちろん子供たちあいで謝らせるのか正確だとは思いますがただの4歳の子のタオルの間違いです。立ち会って謝罪させる年齢でも事例でもないと私的には思っているので😭
本当色々なひとがいると勉強になりましたがそこまで怒られることだったのかとモヤモヤが消えず習い事も通うのが憂鬱になってしまいました。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
結局直接返されたんですね😢
しかし激怒って…そこまでキレるほどの事でもないのに💦
そんな器がおちょこサイズの人も人の親になれると思うと恐ろしいですね😰
本当お子さん会わせなくてよかったです💦
でもほんと旦那さんよくしっかり対応しましたね…そんな理不尽な怒りをぶつけられたらうちの夫なら喧嘩してるかもしれないです😩
子ども同士で「ごめんねー」くらいならわかりますが、激怒してる親がバックにいる中で謝罪はトラウマになりますよね😥
普通の人ならそこまで怒らないです、たまたま当たったのがハズレだっただけですよ🥺
でも今後も同じところに通うのに抵抗ある気持ちはわかります😭- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
あれこれすごい剣幕で聞かれたそうです😢なぜ間違えたのか、
そんなのただ間違えてしまった以外に理由ないですよね?夫からやりとりを聞いたらとても腹が立ってしまって😢もちろん私が悪いのは大前提なんですがそこまで言われる必要ある?と思ってしまいました。夫は私の非はしっかり認め、冷静に淡々と対応したようです。手土産も突き返されましたが渡したそうです。
私だったら悔しくて泣いてしまいそうなので夫に行ってもらって本当によかったです。受付の人もたちあうと言っていたのに結局立ち会ってくれなかったみたいです。そんなスクールにも不信感です。- 3月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。もちろん子供が持ってきたタオルを確認もせず何の疑いもなくカバンにしまってしまったのは大変な落ち度だと思っています。
でも一度は受付を通してという話だったのにわざわざスクールのない日に
タオルを渡すためだけに行かなきゃならないのかと、そこまで悪いことしたのかな?と、、、😭色々な人がいますね