
お金の心配をしている方はいらっしゃいますか。私たちは夫が正社員で、私はパートをしていますが、物価や家賃が高く将来が不安です。貯金を崩さなければならないかもしれません。お金に余裕があれば子供を増やしたいと思っています。
1人目からお金の心配をしている方いますか💦
うちは夫正社員&私が週5フルタイムパートです。
貯金あり、世帯年収も平均位だとは思うのですが、
関東住みで家賃が高く、この物価高、税金も高く、
夫のボーナスを生活費に回せば
少し貯金ができるかな、
貯金もちょっとずつ崩さないといけないかなくらいです。
将来的なお金が心配です。
お金に余裕さえあれば2人目考えるのになあ……と思っています。
辻ちゃんの5人目が羨ましいです笑
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

カイ
同じくお金に余裕がないです😅
確かにお金さえあれば2人目すぐ考えれますよね👶
辻ちゃんおめでとうだけど羨ましいですよね🥹

はじめてのママリ🔰
はい!!!!
我が家は貯金も少ないし私が持病持ちでそこまで働く時間増やせないのと、この物価高、、
旅行とか外食も行きたいし、娘の大学のお金とか習い事のお金も考えたら2人目踏み切れないです😵💫
-
はじめてのママリ🔰
お仲間がいて良かったです🤝
2人目欲しいけど、2人目以降もやりたいことやらせてあげたいし、でもお金はいるし、年齢のこともあるし、、で悩みますよね。
お金さえあれば、、- 3月5日

はじめてのママリ🔰
中学校以降に塾5-8万、高校も私立だと無償化でも月6-8万の持ち出しと考えたら、おいそれと産めないですね💦
小さい時にお金かからないから大丈夫と産んであとから詰む人多いですからね😇
辻ちゃんは商売道具的な要素もある気がするので一般人とはちょっと違うのかもなって思っています😅
長女をちゃんと育てられなかったから、もう一度長女を育てたいから産みたい。と発言していて引きました。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうですね、やはりやりたいことはちゃんとやらせてあげたいし、旅行、お出かけなどの経験もさせてあげたいので、今の経済状況だと2人目以降は難しいなと感じています。
ただ、後から産みたかった、と思っても年齢制限もありますから、後悔するくらいなら産む!という方のお気持ちも分かります。
辻ちゃんはそうなんですね💦
ニュースで見て5人目凄いな〜と見てました。
そういった発言をされていても、4人育て上げたのは確かですし、5人目はおめでたいな、と私は感じました。- 3月5日
はじめてのママリ🔰
同じ方いてよかったです🤝
うちは1人で余裕ないのに皆さんどうやって2人目3人目のやりくりをされているのか気になります。
羨ましいですが、辻ちゃん、おめでとうですね🎊