
シングルマザーの女性が引っ越しを後悔しており、子どもたちの環境を変えたことやお金のことを気にしています。実家近くに住む予定ですが、引っ越しについての考え方を他の人に尋ねています。
2歳4歳男の子シングルマザー
市外に引っ越してまた地元戻ってきたこと
後悔してます
普通だったら市外に引っ越さないですよね?
普通子ども2人小さいのに引っ越さんのに引っ越してしまった
お金がもったいなかった
子ども環境コロコロ変えてダメなママでしたよね、
周りの目が気になりますが、、
引っ越してなかったら実家に住めてた
姉と折り合い悪く、私が比較したり責めたりしてたからダメなんですけど。
なので実家の近くの一軒家に母と住みます。
何してたんだろうって。
市外で頑張った!
って思えば良いけど、、明るく!!
たまに引っ越したこと考えます💦
みなさんならどう物事考えますか??
- 太陽(2歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全部、タラレバの話ですよね?
過ぎたことはもう仕方ないので、これからどう楽しく過ごすか考えた方が明るく生活できると思います😊
今から数年経てば、これまでの経過が正解だったと思えるかもですし✨
私も色々辛いこと経験しましたが、日にち薬で、今は幸せなので、人生わかりません✨
太陽
はい!
全部タラレバです!!
そうですね、これからどうするか楽しく考えた方が明るく生活できますね!
タラレバで今までの過去は仕事やなく子育てしたりと実家に戻ってきたことなど含めて経過が正解だったから今があるんだなって。。
市外に引っ越し出戻りしたことも正解だったって思える時ありますよね!!
気づけたこともあったし、経験した!
今を幸せにですよね!
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
以前から質問を拝見していて、とても苦しんでおられるのだなとお見受けしておりました😢
確か…看護師さんで、大切なご主人を亡くされているのですよね?
私も看護師で大切な人を亡くしているので、気にかかるところがたくさんありました。
私の場合ですが…
最愛の実母を今から15年前、私が23歳で看護師として3年勤めた頃に、自死で亡くしております。
元々精神的に弱かった母で、離れて暮らしていたのもあり…一緒に暮らしていれば、毎日電話をしていれば、何とか助けられなかったかと毎日気が狂いそうなくらい悩みましたし、今でもふとした瞬間思い出しては正解が見つからないのに悩みます。
でもその後結婚して(実母の死の時にはお付き合いしていた夫です)子どもも2人できて…
子どもができたことで変わる気持ちもあったり、また後悔もあったり…
私が2人目妊娠中〜産後には酷い鬱になって自殺未遂をしたり、精神科の保護室(外から鍵をかけられて、外には出られないお部屋)にしばらく入院したりしました。
でも私は夫と子ども達と楽しく、頑張って生きていきたい
私は実母が自殺してずっと苦しかった、実母に孫を見せたかった、一緒に子育てしたかったという思いがあり、生きることを諦められませんでした
その結果、今は幸せに生活できています
夫と喧嘩は日常茶飯事ですが🤣
その夫も今、癌で闘病中ですが…
なんというか…未来はわからないし、今を大切に
落ち込むことがたくさんありますが、それが後から振り返ったらもったいなかったなと思ったり、大切な時間だったなと思うかはわからないですが
未来は選べないですし、その時その時で最善と思う選択をしたなら、間違いではないのだと思います😊
苦しいお気持ちがとても伝わってきて…ついコメントしてしまいました💦
太陽
ありがとうございます😭
ずっとこだわっていました
市外に引っ越し出戻りし
なんでこだわっていたんだろうって改めて気づきました。
実家に住んですごく有り難く
家族って良いなあって思います!
後悔したらダメですね、
頑張った、あのときはあれでよかったって前向きに頑張ります!
大切な人を亡くされるのって辛いですよね💦
地元は田舎なので戻ってきて世間からの目を気にしてしまいます、