
義母の言動に対するモヤモヤを感じています。出産後の私の気持ちを理解してもらえないのが辛いです。
本当にちっちゃなことなのですが、モヤモヤするので吐き出させてください😢
義母のことです
私が息子を出産して入院中、義妹を連れてお見舞いにきてくれたのですがその帰りに病院の近くの観光地に行きたかったらしく旦那がお見舞いの後に連れて行ったそうです。
そこで、スイーツを旦那が買ったところ「〇〇ちゃん(私の名前)に怒られるんじゃないの?」と言ってきたそうです。
私はそんなので全く怒ったことも、ずるいって言ったことも思ったこともないのに義母がそう言ったと無神経な旦那から聞きました。
私のことなんだと思ってるんでしょうか。
私は出産して退職している身なので、外で働いてきてくれている夫には「〇〇はだめ」なんて言わずに気晴らしがたくさんできるように努めています。
他にも義実家で息子のオムツを替えたときに、オムツを持ち帰ろうとすると、「トイレの汚物入れに捨てていきな」というのでそうしていて、ある時義母は旦那にオムツを捨ててくるように頼んでることもあったので、私もふと旦那に「おむつ捨ててきてもらっていい?」と頼んだら、「いくら我が息子でもナプキンが捨ててあるところに捨てさせるのはちょっと…」と言い始めました。
義母が頼むまで私もそう思って旦那には頼まなかったのに。
おっとりした?優しい感じの義母で色々買ってくれたりするのですが、なんだかたまに、合わないなぁと思うことがあります。
- ままま(1歳5ヶ月)

ママリ
そのお義母さん変な人だなぁと思いました💦普通にモヤモヤします。

☺︎
私的に ◯◯ちゃんに怒られるんじゃないの?
てのは気遣いの一言かなぁって思いました
コメント