
コメント

はじめてママリ
自分自身がお仕事に支障がないと思うなら言わなくて良いと思います🙆🏽
逆に配慮してほしいことがあるなら伝えると良いかと!
はじめてママリ
自分自身がお仕事に支障がないと思うなら言わなくて良いと思います🙆🏽
逆に配慮してほしいことがあるなら伝えると良いかと!
「ココロ・悩み」に関する質問
兄夫婦に2人目赤ちゃんが生まれて親はメロメロです。 会えばまず赤ちゃんの写真を見せてきて話題も赤ちゃんの話ばかりです。 うちの子の運動会があるのですが、赤ちゃん関係だったり他に予定あるからどうかなーと日にちす…
3歳 ごはんを食べない 保育園では食べているそうですが、家や外食では、あれもこれもイヤからはじまり、座るのもイヤ 今日は旅先での朝食を拒否して暴れたため、こちらはせっかくの旅行なのになにも食べることができず…
友達の話ですが、旦那さんが小さい頃虐待を受けていました。それを、子供に繰り返しそうで怖い、親をうらんでいて生きづらい、自分以外全員敵だと思う、と、いうかんじで、精神科行ったところで少し話きいて薬出されてお…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます
配慮して欲しいことは特にないです!
ちゃんとした会社だと病気の申告とかも必要なのかと思い、あとから言わなかったからクビ!とかならないのか心配でした🧐
はじめてママリ
特殊な職業でないならば基本的には面接で病歴を聞くのはNGなので大丈夫ですよ!ただ企業側としては従業員の安全を守るのが義務なので、業務内で支障が出ることがあれば申告した方がよいですが、今特にないのであれば心配されているようなことはないです!
ママリ
特殊な職業というと、例えば公務員などですか?
はじめてママリ
パイロットとか採用に特別な基準がある職業です!
ママリ
なるほど!詳しくありがとうございます!
一般の企業や法人などへの就職では大丈夫そうですね😅