
コメント

はじめてママリ
自分自身がお仕事に支障がないと思うなら言わなくて良いと思います🙆🏽
逆に配慮してほしいことがあるなら伝えると良いかと!
はじめてママリ
自分自身がお仕事に支障がないと思うなら言わなくて良いと思います🙆🏽
逆に配慮してほしいことがあるなら伝えると良いかと!
「ココロ・悩み」に関する質問
批判はお控えください… 旦那が片道6.7時間かかるところに住んでおります 義母が体調が優れなくいつ急変するか分からないのが続いております(もう4年ほど) 気持ちは分かるのですが、これからは長期連休の度帰省するようで…
選択一人っ子の方! 友達などの2人目報告聞いてもなんとも思わないですか? 私はすごくザワザワするのですが、本当は自分2人欲しいのかなあ… 本当に1人で十分って思ってたら苦しくならないですかね🥲?
モヤモヤしているので聞いて欲しいです。 支援センターを通して仲良くなったママ友の話なのですが、 支援センターの帰りに必ずといっていいほどうちの家に遊びに来ます。(週3回程度) おもてなしでお昼ご飯やお菓子ジュー…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます
配慮して欲しいことは特にないです!
ちゃんとした会社だと病気の申告とかも必要なのかと思い、あとから言わなかったからクビ!とかならないのか心配でした🧐
はじめてママリ
特殊な職業でないならば基本的には面接で病歴を聞くのはNGなので大丈夫ですよ!ただ企業側としては従業員の安全を守るのが義務なので、業務内で支障が出ることがあれば申告した方がよいですが、今特にないのであれば心配されているようなことはないです!
ママリ
特殊な職業というと、例えば公務員などですか?
はじめてママリ
パイロットとか採用に特別な基準がある職業です!
ママリ
なるほど!詳しくありがとうございます!
一般の企業や法人などへの就職では大丈夫そうですね😅