
4月から下の子が保育園に通うことになり、周囲から「可哀想」と言われて落ち込んでいます。
4月から下の子も保育園に通い始めます
周りに話すと第一声がまず 可哀想! です…
そう言われ続けるとなんだかかなり落ち込んできてしまって涙が出てきます
- ぴ(1歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

⋆͛🦖⋆͛ママ
何が可哀想なのかよくわかりません😂
上の子7ヶ月下の子10ヶ月で預けてますがみーんなに可愛がられてたくさん成長してますよ😆

はじめてのママリ🔰
私開き直ってますよ🤣
自宅保育してる方が私は超インドアでママ友もいないので何もしてあげられないし保育園で経験させた方がいいと思って速攻保育園入れてます🤣次女は4ヶ月で入れました
3人目も次女と同じ保育園は0は7ヶ月からなので7ヶ月で復帰予定です
-
ぴ
コメントありがとうございます
私もインドアで家に篭っちゃいます😭
お友達と楽しく成長してくれますよね😭- 3月5日

はじめてのママリ
預けられるお子さんがかわいそうってことですか?💡
家庭ごとに、働き方も異なりますし、1年の育休💡となると1歳で預けるご家庭も沢山あるので大丈夫ですよ🥺❤
わたしの周りにも1年で復帰のお母さんたち沢山いましたよ🥺♥
-
ぴ
コメントありがとうございます
私の周りはあまり保育園児がいなくて、3歳まで自宅保育している子たちからしたら可哀想なのかもしれません🥲- 3月5日

ぱぽぽ
なんで?どこが?
友達たくさんできて、いろいろ遊べて
先生たちにたくさん可愛がられて
なにがどこが可哀想なの?って思いますね!!
(私は3人目を首座り後すぐ保育園預けました)
そんな意見に負けないで!
ぴ さんは何も間違ってないですよ〜😊
-
ぴ
コメントありがとうございます
暖かい言葉もありがとうございます😭
励みになりました🥲負けません!!!- 3月5日

Mon
10ヶ月から小2の今もフルタイムです。可哀想て😂
じゃあやめるので、その分お金くれます?って言いたい。
そんなの気にしなくて良いですよ!言いたいだけだから
-
ぴ
コメントありがとうございます!
ほんとですよね…。お金求めます。😇
暖かい言葉ありがとうございます😊- 3月5日
ぴ
コメントありがとうございます、
励みになります😭