![らぷんつぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計の見直しを考えています。毎月の出費やお小遣い、保険などを見直し、節約を検討しています。来年からの子供の幼稚園費用もあり、悩んでいます。
主人の給与が手取りで24万です。わたしは専業主婦させてもらっています。
家計の見直しについて、長くなりますがご意見をください。毎月の出費ですが、
家賃、駐車場:52000
ガス代:8000-10000(夏場冬場で変動あり)
電気代:5000
水道代:3000
夫婦生命保険:23000
子供教育資金:28000
自動車保険:7000(2台)
夫婦携帯代:15000
Wi-Fi:6000
=約15万円
生活費は食費、日用品、子供のものも含めて1日2000円の予算で月に約6万円で収まります。主人のお小遣いはいるときに申告制なのですが、給料日に2万円ほど、月の後半にちょこちょこ請求されて3万円は使っています。
次回から給料日に三万円渡してこれ以上あげない、ってしようかなと思ってます。
夫婦の生命保険を同じくらいの保障で別会社にすると半額くらいになるのでそこも変えようかなと思っています。
この通り毎月カツカツで、来年から子供の幼稚園もあるのに夫婦ともに無知で何から手をつけようか悩んでいます。
- らぷんつぇる(8歳, 10歳)
コメント
![みし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みし
収入に対して変動費が高い印象です。
食費・日用品は4万まで
医療費・被服費は1万まで
お小遣いは手取りの一割までが目安ですので、ご夫婦合わせてのお小遣いが2万5千円までが理想です。
車は2台必要ですか?
車は場所によっては必要ですがやはり贅沢品なので、車でなく電動自転車にするなどして保険料や駐車場などの維持費も減らすと良いと思います。
今のままではお子様が幼稚園に入ったらやっていけなくなりませんか?
![おってい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おってい
旦那様のお小遣いはお給料日から考えると3マンは多いかなと思います。
あと、カズ代がお高めかなと思いました。
削るとしたら!携帯は格安CIMにすると1万円は切るのでそれも考えられてはどうでしょうか。
うちもわたしが仕事やめた時点で車を1台にし、夫にはバイク通勤してもらうようにしました。
軽自動でも維持費等で1年で20万以上かかるらしいので、タクシー使っても20万円は使わないと言う事で1台にしましたが今のところなんて不便はありませんよ♡
こればかり住んでる地域にもよるかと思いますが...
-
らぷんつぇる
コメントありがとうございます!
そうですよね。お小遣い二万五千円におさめてもらうように話してみます。
ガス代はお風呂と炊事両方です。夏場は1番安くて六千円台になります。冬場は高いんですけど賃貸なのでガス会社は選べないんです。😭
格安SIMっていまよく聞きますが、現在ドコモのアンドロイドを使っていて、auひかりのWi-Fiを使っている場合ならどこの会社に変えるのがいいか分からないんですが、おすすめとかはありますか?
うちも去年仕事場を変わったときにバイク通勤にして、軽四1台にする予定でしたが、主人の車への愛着が捨てきれず今に至ります。もう一度そこを見直したいと思います。- 5月18日
-
おってい
プロパン高いですもんね(´°‐°`)
携帯は値段で言うと楽天とか安いですよ!今はmineoとかもあるのでそっちはわかりませんが、うちは2人で6000えんです!
Wi-Fiならソフトバンクのにして、ワイモバイルにしたらセット価格で安かったと思うので話聞きに行ってもいいと思いますよ♡
車、愛着だけでは何にもならないので...排除出来ればいいですね笑( ´罒`)
その二つやればだいぶお金浮きそうです♡- 5月18日
-
らぷんつぇる
再度ありがとうございます。
ガス代高いですがこの冬はみんなで一気に入ってしまう方法で10000円を越えずに済みました!
楽天ですか。最近近くのイオンにY!mobileが入ったと思いますが楽天は近くにないみたいなんです😢
ほんと、高くつく愛着ですよね。😵
それに生命保険を変えればもう少し浮きそうですよね!- 5月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主人手取り20.5~23万円で専業主婦してます(^^)
ど田舎暮らしですが、車は1台です。
車の維持費払うより、緊急時にタクシー使うほうが安くすみますし、やはり車は贅沢品ですので。
車1台にしてからは買い物に行く回数も減り、自然に月々1万円くらい(食費やガソリン代で)は節約できました。
あと、旦那様のお小遣いは多くても25000円までですね。
携帯も格安SIMに変えるといいと思います。
-
らぷんつぇる
コメントありがとうございます!よくママリでお会いしますね(^^)
うちも車1台で十分生活できると思います。主人の車への愛着が捨てきれず今に至ります。あと一回車検通していい?とズルズル伸ばし続けてます😅
携帯なんですが、ドコモのアンドロイドを使っている場合はどう変更すればいいのでしょうか?😵- 5月18日
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
支出を見ていたら保険と教育資金は背伸びしちゃってるかな~と思います。
カツカツなら携帯もそれなりのモノ(大手3社ではないもの、ですね)Wi-Fiも贅沢品です。
お小遣いも私なら2万しか渡せません。
ガソリン代がどうなっているのかわからないので何とも言えないですが...。
-
らぷんつぇる
コメントありがとうございます!
たしかに、保険の金額は大きいです😢なので夫婦の保険の見直しをしようと思ってます。教育資金はわたしが貯金苦手なのでそのつもりで払ってます。
Wi-Fiも贅沢ですよね。最近地域でひけるようになり、工事費は無料でできるからと契約したばかりです。その分携帯代が少し安くなりました。
ガソリン代も含めて主人は二万五千円でおさめてもらうように話してみます。- 5月18日
![ゆんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん
携帯代を格安シムとWiFiも4000円くらいのもあるかと思います(^^)
手取り24万なら足りないと言われてもお小遣いあげる余裕ないといって2万円でやりくりするようにお願いしてはいかがですか?
-
らぷんつぇる
コメントありがとうございます!
携帯を格安に変えるとしたらオススメはありますか?
いまはドコモのアンドロイドを使っています。
主人のお金なので強く言えなかったのですが、二万五千円までにおさめてもらうように話してみます!- 5月18日
らぷんつぇる
コメントありがとうございます!
収入に対してのわたしのやりくりが下手すぎていろんな方法を試していますが、毎月しょげています。今は、毎日の予算を2000円と決めてクリアファイルで管理する方法で無駄にお金を使うことなく済んでいます。
食費、日用品、医療費、被服も含めて1日2000円なので、多すぎることはないと思っていました😢
お小遣いは夫婦あわせて2万五千円まで、ですね!
車がないと買い物や支援センターなどに行くことができません。主人の通勤手段を電車に変えたら最寄り駅までは歩いたら一時間くらいかかります😞バイクや自転車にする予定があったのですが実行できていませんでした。主人の車が大きいので自動車税も金額大きいですしガソリン代も高いです。やはりそこを削ると大きいですよね!
そうなんです。今のままだとカツカツで余裕がないので貯金どころか幼稚園のお金が払えませんよね😵
みし
食費日用品医療費被服費でも毎月6万も使いますか?
我が家は割りと都会で物価の高い地域に住んでいますが、食費・日用品・医療費・被服費で毎月6万も使いませんよ。
何にいくら使っているのかをまずは把握した方が良いですよ😅
まとめて幾ら、でなく、食費は幾ら、日用品は幾ら、被服費は幾ら、と割り出してみましょう。
車は軽1台にして、
ご主人の通勤はバイクにしてもらいましょう。
やはり、今のままでは生活が収入に見合っていないので毎月の貯蓄もできておられないようですし、すでに破綻しています。
ご夫婦の生命保険も定期生命保険にすれば数千円になりますよ。
らぷんつぇる
いまやっているクリアファイル管理でレシートも全部とってあるので、週ごとに出費を見返して無駄を減らすように考えています。
もう少し見直して見たいと思います。それで週の出費を10000円におさめるようにしたいです。
バイクを買うお金がまた必要になるわけですが、、
バイク通勤になるとガソリン代なども全部安くなりますよね。
生命保険も同じくらいの保障の別会社にしようと思います。