
部下は上司に無理な仕事をさせられている可能性がありますか?
サービス業でシフト制の仕事です。
勤務時間が
10時から19時
11時から20時
12時から21時
の3つです。
あと、職場内でそれぞれコーナー分けされている職場です。
そこで3つの件について質問です。
①
Aさん(自分ではないですが)の勤務が
10時から出勤で、
自分の仕事、自分のコーナーの仕事が終わっていて、お客さんも少なく混んでいないときに、
19時に帰って良いか上司に聞いたところ、
「先に帰るんだ。他のコーナーの手伝いした方がいいんじゃないの?」
「帰るくらいなら、(上司の仕事)手伝って」
と言われた。
②
出勤したら、
10時からと11時から勤務だけで
21時まで働く人がいないシフトだった。
③
12時勤務の人が早退し、
10時勤務の人が代わりに働き残業することに
しかし、11時勤務の人が先に帰って10時勤務の人が最後まで働いている。
この3つは部下は上司に無理な仕事をさせられているのでしょうか?
- ママ2歳(8歳, 10歳)
コメント

とぉあ
①残業するのが当たり前、ピッタリに上がれるなんて贅沢!って考える上司って感じですね。
②シフト作る人の確信犯ですよね。
遠回しの、残業してくれアピールなのかな?
③早退はしょうがないとして、11時出勤の人は10時出勤の人の事を考えずに上がったとしたら無神経ですね。ありえない。皆んなで残業するか、11時出勤の人がラストまで居るべきですね。
無理な仕事をさせられてるというか、
上司は、考え方が古い人なのか、少しキャパが狭いのかな?って、感じですね。
出産前に働いてた仕事場がシフト制でした。
社員で働いてましたが、同じ感じでしたね。
月またぎで7日連勤で、ほとんど毎日10:00〜23:00の最終日、私より後に出勤の上司が上がろうとした時殴ろうと思いましたw
ママ2歳
そう思いますよね。
その働いている人上司に気を使っているから自分でおかしいって言わないんですよね😥
私なら言うかもですが😌
とぉあさんも
そういう会社にいたのですね😥
本当に私も殴りたいって思います😓
とぉあ
残業するのが当たり前みたいなのって日本あるあるなので、こういう会社少なくなってきてはいると思いますが、まだまだあると思いますよ。
会社自体がそれが普通だから上司もそれが当たり前になってるんでしょうね。
ママ2歳
そうですよね😓
上司が残業させて、店長は残業するなって言うんで
残業が多いと次の月は昼から出勤ばかりになるので毎月の給料がバラバラで困りますし😥
とぉあ
まさにそうですね!!!
めちゃくちゃわかります!!!
私の仕事とそっくりです!!