
夫婦仲が悪く離婚を考えていますが、夫は離婚を拒否しています。子供が2人おり、専業主婦として育児をしていますが、夫は親権を争う意向です。無職のため、親権が取られる可能性について知りたいです。
夫婦仲が悪く離婚を視野に入れていますが
夫は絶対に離婚しないの一転張りです。
小さい子供が2人いて
私は専業主婦/日々の家事や育児は100%
こちらが全てやっているので
母親が親権持つのが大体かと思いますが
それが許せないらしく
有力な弁護士使ってでも親権を取ると言われました。
そんなこと出来るんでしょうか?
私に非があるとしたら無職なので
経済的不安定というとこで
親権はあちら側になってしまいますか?
- ままり

はじめてのママリ🔰
よっぽどのことがない限り、親権は母親ですのでご安心ください。
ちなみに離婚の意思はかたいですか?
夫婦仲ということですが、修復は無理ですか?

ママリ
基本的には母親が強いですが…
親権争いで何が何でもしぶとく粘る男がいます。
それにずっと付き合い、親権争いするメンタルの強さがあるかですね…。知り合いは粘りに粘ったDV夫に親権取られました。もう二度と会いたくないのに今後何年も頻繁に会い続けるのは無理と思ったそうです。
コメント