※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

4月から幼稚園に入園するのですが、裁縫セットは必要でしょうか。皆さんはお持ちですか。

4月から幼稚園入園なのですが裁縫セット(親が使うもの)は家にないとなんかあったとき困りますよね?皆さんお家にありますか?💦

コメント

レイア

一応ありますが、ほぼ使ってないです🤭あまり困ることはうちはないです。

幼稚園で必要なものは
基本ミシンですし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ミシンが必要な理由はなんですか??

    • 3月5日
  • レイア

    レイア

    うちは、雑巾やら
    体操服への名前の縫い付けなど
    ほぼミシン指定でした

    • 3月5日
まー

保育園ですが、糸切りバサミ、糸、針、予備のワッペンは準備してます🙂
名前の縫い付け、裾上げ、破れ補修がちょこちこょこしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    最低限は準備しておいた方がいいですね✨

    • 3月5日
  • まー

    まー

    あった方がいいかなと思います!普通に保育園のこと以外で家でも使えますし😁
    ワッペンとかも急には見つからないので💦何かのついでに探しておいて、いいの見つけたら少しだけ買い置きしてます🙂

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワッペンってなにかと使いますよね💦
    参考になりました🙇‍♀️ありがとうございます!

    • 3月5日
  • まー

    まー

    いいえ😊
    セットでもバラでも使いやすそうだなって感じのでいいと思いますよ🙂どっちも持ってますが、100均の自分でバラで買ったやつを使うことが多いです(笑)
    ワッペンは、小さいやつ、大きいやつ2,3個は準備するようにしてます!
    子供の好みもあるので😇笑

    • 3月5日
メメ

急にボタンが取れたりゴムが伸びて付け直したり…などとちょっとした補修が必要な時があるので、簡単なソーイングセットはあったほうがいいかもしれないですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    簡単なのは買っておきます!

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

ミシンも裁縫セットも持っていないです😂
やっぱり持っていた方がいいんですかね?

ままり

幼稚園卒園します🌸

100均の針、針山、手縫糸を白と黒 合計440円分あれば間に合います☺️

朝、制服のボタンが取れていることに気づいたりレギンスに穴があいていたりして
急いで縫うくらいです😂

ねいみ〜とか、洗濯しても落ちないお名前ハンコあると便利です☺️
洋服のタグはもちろん、コップ お弁当一式 ピアニカ 縄跳びなどにもポンポン押せるので☺️