※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miiiiii
子育て・グッズ

産後1ヶ月で母乳が出にくくなり、ストレスを感じています。経験談や復活方法について教えてください。

産後1ヶ月
まったく胸が張らなくなりました😭
搾乳しても前まで80とか取れたのに30しか出ず。

AMOMAのミルクアップブレンドを1日中飲んで
しぼしぼの胸をとりあえず咥えてもらってますが
胸が張らない、、、😭

ストレスを溜めたくないけども
産後2週間からワンオペで上2人の方が大変でストレスは溜まりまくってます笑
そして、母乳出ないって悩みがそもそもストレス😫😥

こんな状態から復活された方いますか??
何したら復活したのか経験談お聞かせいただけたら嬉しいです。

1人目は完母2人目は混合でしたが母乳は出てました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

差し乳ではないですか💦?
私も3週間で胸が張らなくなり、搾乳機では120もとれていた母乳が30ほどになりましたが、子どもに吸ってもらった時は90g増えていました!

直接吸わせた後も足りないと泣く感じでしょうか?💦

  • miiiiii

    miiiiii

    早速コメントありがとうございます!
    吸わせた後も大泣きで100〜120のミルク完飲するんです😭
    授乳中もゴクゴクというのどこしの音も聞こえず、、、

    刺し乳ってもっと遅くになってたんですけど
    1ヶ月とかでなる方もいるんですね😳

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね〜😭
    母乳問題の悩みはかなり精神的にきますよね😢

    お力になれずすみません🙇

    • 3月5日
  • miiiiii

    miiiiii

    いえいえコメントもらえて嬉しかったです^_^
    母乳問題精神的に来ますね〜😢
    自分で出てないことわかってるからミルクの準備もしてるのに「おっぱい足りてないんじゃない?」って両方の親たちに言われてイラッときてしまいました。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、ほっといてくれですね😩

    上の子いるとなかなかこまめに吸わせるのは大変だと思いますが、増えてくれるといいですね😭

    • 3月5日
  • miiiiii

    miiiiii

    先日はコメントありがとうございました!
    今日授乳の前と後と体重測ることができて100g増えてましたー🥹
    刺し乳になったのだと信じ込みます!笑

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったですね〜☺️!!!✨
    私は毎回2、3週間くらいで差し乳になるので、そんな人もいます!笑

    コメントがお役に立てたなら幸いです😊
    グッドアンサーありがとうございます🙇

    • 3月15日
初めてのママリ🔰

状況は違いますが生後4ヶ月頃、私用で4日程離れた時搾乳してたものの急激に母乳量が減り(そもそも産後張る位出るわけでもなかったのですが)離れたことめちゃくちゃ後悔しました😂
母乳が減ってから意味ないよなーと思いつつ安心目的で吸わせてたら生後半年の今、半日あげないでいると(日中はミルク)張るほどでは無いですが胸がずっしり重くなり吸われるとツーンとした痛みがあり滴るくらいにまで回復してきました😭
一応願掛け的な感じでやってたのは、お風呂で脇下をほぐし胸に流す、乳頭マッサージ、胸全体を優しく揉む、とりあえず👶に吸わす です!

  • miiiiii

    miiiiii

    コメントありがとうございます!
    やっぱ諦めずに吸わせるのは価値がありそうですね💪!

    マッサージと授乳 あきらめずに続けてみます!

    • 3月5日