※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

川崎病の症状が出てきましたが、熱が下がっていても川崎病の可能性はありますか?病院に行くべきでしょうか?

川崎病について

5日高熱が続いた後、微熱そして今朝は下がってました。
が、熱が下がったと思ったら体に発疹、いちご舌、手足の浮腫み等川崎病?みたいな症状が出てきました。

熱が下がっていたり、熱がなくても川崎病のことはありますか?今日は一応保育園お休みにしましたが、病院行った方が良いでしょうか?

コメント

ママリ

溶連菌や突発の可能性もありそうですね🤔
川崎病の場合初期治療がかなり重要なので早めの受診が良いです!!

  • ママリ

    ママリ

    溶連菌の場合、浮腫があるとなると合併症の腎炎起こしてる可能性があるので、その場合もちゃんと受診した方が良いと思います💦

    • 3月5日
may

うちの子は軽症でしたが自力で熱は下がらなかったです。
解熱剤使っても下がるのは一瞬でした。
溶連菌じゃないですかね🤔

イリス

川崎病の疑いがあるなら今すぐ受診してください。
川崎病からの合併症で心臓の血管気異常を起こすものもあるらしく(冠動脈❓)で、それが一番やばいらしいです。
川崎病なら初期の治療が何より大事ということらしいです。
医療者じゃないので詳しいことはわかりませんが、安心のためにも受診することをおすすめします。

うちの次男が今まさに川崎病で入院中です。

みすず

我が子は2度川崎病を経験しましたが、2回とも熱とBCGの腫れ、発疹のみで、血液検査をして川崎病と診断されました🙇‍♀️
小児科で相談してみると良いかと思います!川崎病の疑いがあれば血液検査してくれるはずなので!