
春からの保育園入園について、夫が引っ越し後も入園を希望しています。赤ちゃんの負担を考えると、辞退して新しい地域で再度保活をした方が良いのではないかと悩んでいます。私の考えは間違っているのでしょうか。
春から保育園が決まっています。
が、夫が秋には引っ越ししようとしているようです。
ならば、春から決まっている保育園は辞退して、引っ越し後の地域で保活し直すべきだと言ったのですが、
夫が頑なに春から一旦決まってる保育園に入れようと言います。
保育園に慣れること自体、赤ちゃんにとってとても大きな試練で、春に泣いて泣いて、やっと慣れた頃にまた別の保育園で一からやり直しなんて可哀想だと思うのですが、私の感覚は間違ってるんでしょうか?
こんな時期に辞退する事は非常識だと思うのですが、
子の負担を考えない夫の発言にどうも納得がいきません。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰!
春から保育園ということは就労で保育園ではなく別の理由ですか。
ようやく慣れた環境でまた違う保育園となるとかなりストレスかかりそうですね😰
就労以外でしたら保育料も高いですし辞退して引っ越し後から保育園の方が母子ともに健やかに過ごせるかなと想います💦春からミルクもちゃんと飲んでくれるか分かりませんし体調も崩しやすいのですしね😰

猫LOVE
保育園によって環境も違うので、慣れた頃にまた転園は可哀想かと思います💦💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。同じ意見だったので、自分の感覚が間違ってないのはよく分かりました😭
- 3月5日

3kidsママ
夫婦で報連相が無さすぎて驚きました💦引っ越しなんて一大事なのに相談なく時期を決めたらいけないと思います🥺もう入園間近過ぎるし辞退したら次入園する時に若干不利になる可能性もあるので、転勤でもなさそうですし再来年度の4月入園に間に合うように引っ越しで良いと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。本当にホウレンソウ出来ない夫です。私としても今の住まいが嫌なので早く引っ越したいのはありますが、秋というならもっと早めに言ってほしかったです。
こんな気持ちで前向きに保育園も通わせられないし、仕事もできません。
アドバイスいただいたように夫と話を詰めないといけないですね。- 3月5日
はじめてのママリ🔰
育休を早めに切り上げ、就労での保育園でした。
子もそうですが、こちらも疲弊するのが分かっている中で無理やり入れるのは何もメリットがないですよね…。
ありがとうございます。