
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも転勤族で、私もガッツリ扶養内パートです!
週3日しか働いてないので、お給料もっと少ないです😂
特に今の時期は子供がすぐ体調崩すので下手したら月の半分出勤できなかったりしてます😇
でも、今は子供も小さいので仕方ないし、コロナ禍はしばらく働くこともできていなかったので、ブランク解消できて、社会に出て社会の一員として働くことができて…私にとってはめちゃくちゃ嬉しいです😭✨
いつかは働き方も変えるつもりです!

はじめてのママリ🔰
うちは色々面倒だから扶養内でかつ100万以内で働けと旦那に言われてるので、まぁこんなもんだよなって感じです。
パート代も好きに使えないですし。
住宅ローンがあるから、子供が中学生になったら扶養外れてフルタイムで働けば?と言われてますが、中学生になる頃には44なのでフルタイムの仕事なんて見つかるのか?と思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
面倒とは税金関係ですか?
そうなんですよね。
中学生になったらもっと年取るしフルタイムで雇ってくれるとかそんな甘くないよなって思っています😥- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうです。
100万超えると市民税とか払わないといけないので、100万超えないように職場に話して調節してもらってます。
でも、フルタイムになったところで旦那は家事手伝ってくれないんだろうしなぁとか思うと扶養のままでもいいんだけどって思う部分もあります。
今の職場は休みの融通もききやすいですしね。- 3月5日

はじめてのママリ🔰
扶養内ですが今はこんなもん、と思ってます。
でもやっぱり行く行くはフルタイムや社員になりたいですねぇ…。
職場の社員は業界内でいくと給料良いのを知って、何がなんでも今のとこで社員目指したいです笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
こんなもんと割り切るのも必要ですよね!
パートから正社員にしてもらえるの良いですね🥰理想です!- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
子供が何歳くらいになったらフルタイムにしたいとか考えていますか?
- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
下の子が今4歳なので、この子が小学生になったらですかね。
その頃には上が高学年で、恐ろしい程お金かかりそうで怖くて🥺笑笑- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
小学生になってからなんですね。
学童も楽しんでくれたらいけそうですよね🤔- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
学童は公設も民間もあるし、合わなければ別のとこにすれば良いかなと😂
最悪上の子いるのでお留守番って手もありますしね。
私がアラフォーなので、あんまり大きくなるの待つと職の選択肢がなくなりそうで🥺- 3月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も週3が理想ですが、職種的に難しくて💦
確かに最初は専業主婦から働き始めて嬉しかった気がします!!
子供が何歳くらいになったら働き方変えるとか考えていますか?
はじめてのママリ🔰
うちは下の子がまだ2歳でして…いつかは単身赴任ですし、その兼ね合いもあるので全然先が見通せないので何とも言えないのですが、上の子が中学生になったら時間増やせるかな?どうかな?とは思ってます🥺