
赤ちゃんが9ヶ月で3回食になり、ミルクをほとんど飲まなくなりました。泣いてもミルクを拒否し、代わりにいちごを好んで食べます。ミルクを辞めても良いか、良い方法はありますか。
赤ちゃん9ヶ月になり3回食になりました。野菜も果物もお肉もお魚も何でも食べてくれますが、ミルクをほとんど飲まなくなりました。さっきも起きて泣いてミルクをあげても10ccも飲まずに泣いています。抱っこしても何してもぐずぐず。夕飯は18時には終えて、お風呂上がりのミルクは20CCくらいで寝てしまいました。なので何としてもミルク飲ませたいのですが…。泣きながら拒否。仕方なくいちごを一粒カットしてあげたら食べる食べる。まだ欲しいのかお皿の中を身を乗り出して見ていました。何か良い方法はないでしょうか?ミルクをもう辞めても良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

さあた
ちゃんとご飯食べるならミルクじゃなくていいと思います!
ただもしかしたら水分不足で便秘になるかもしれないので
日中や寝る前とかに水や麦茶をあげたら特に問題ないかと!

しょうママ
しっかり3回ご飯食べれてるならやめてもいいかもしれないですね!
フォロミで哺乳瓶で飲ませるのではなく、コーンスープに混ぜるとかシチューにしちゃうとか何かしらに使えば栄養は取れそうです🤔!

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!水や麦茶はうまく飲めないのですがどうやって飲ませれば良いのでしょうか?スプーンでもコップでも毎回服までびしょびしょになり着替えが必要になるので困っています。哺乳瓶で飲ませても飲まなくて😓

さあた
ストローマグ(日中)とコップマグ(離乳食中)で飲ませてます!
-
はじめてのママリ🔰
試してみます!教えていただきありがとうございました😊
- 3月5日
コメント