※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
お仕事

保育園に入園予定の下の子がいる女性が、フルタイム復帰に不安を感じています。共働きで頼れる人がいない中、上の子と異なる保育園の送迎が必要で、日々の生活に対する葛藤を抱えています。どうやって日常を乗り切っているか教えてください。

5月に下の子が保育園に入れれば5月末に復帰予定です!
障害者デイで看護師しています。とりあえずフルタイムで復帰予定なのですが、急に不安を感じています😂

共働き、両親義両親どちらも県外ですぐには頼れません。
上の子の保育園は0歳児受け入れてないので下の子が保育園決まったとしても確実に上の子と違う保育園の送迎になります💦
基本的に私が朝から夜までワンオペでやっていかないといけないので、きっと日々こなすので精一杯になりそうです…
ただ元々給料が低いので時短にするとさらに下がるのも辛い、だけど子供たちに構う余裕もなく日々過ぎ去るのもどうなんだと葛藤しています…そもそもやっていけるのかな🥹
皆さんはどうやって日々生きてますか?😂😂

コメント

ちゃたこ

フルタイム勤務希望ですが、同じく実家はどちらも遠方で頼れない&夫の仕事の都合もありキャリアは諦めて時短勤務しています😣
でもやっぱり給与明細の控除額見る度に諦め切れず…時短勤務は今だけ!と諦めて、転職活動始めました🙏フルタイムでも週何度か在宅出来たりフレックスタイムがある会社にエントリー予定です!