※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももち
妊娠・出産

初めての妊娠で、仙台市在住の女性が出産施設を選ぶ際に、桃野レディースクリニックと坂総合病院のメリット・デメリットを知りたいと考えています。また、妊婦検診の費用についても教えてほしいとのことです。

初マタです!

現在5週前半で、胎嚢の確認ができました。
次回受診までに出産施設決めてきてね、と言われました。

仙台市に住んでいて、実家が多賀城なので
住んでいるところから近い医療センター
実家から近い坂総合病院
の2択で迷っています。

医療センターはセミオープンなので通いやすい桃野レディースクリニックさんで健診受けようと思っています。
坂総合病院だと妊婦健診も通院しなきゃですよね…?

それぞれでご出産のご経験のあるかた、メリットデメリットを教えてください😣

また桃野レディースクリニックさんと坂総合病院では妊婦検診の手出しがどれくらいだったかも教えていただきたいです😖

コメント

はじめてのママリ

坂はほぼ手出しなかったです!
妊婦健診の助成券使う前も3000円くらいで済んでました!

  • ももち

    ももち

    貴重な情報ありがとうございます!!
    やっぱり費用抑えられるのいいです😭

    参考にさせていただきます!!
    ありがとうございます!!

    • 3月4日
ままり

坂で出産しました!
妊婦健診の手出しは初回だけ1000円くらいであとはなかったと記憶してます!
ちなみに、出産費用も一時金の方が多かったのでプラスになりました😊
(平日の午前中だったのもあると思います)
私は坂で産んでよかったです✨
ご飯はザ・病院食ですが、助産師さんもみんな優しくて入院中手厚くフォローしてくれました😊

  • ももち

    ももち


    貴重な情報ありがとうございます😭
    とても助かります!!

    坂で産んでよかった、というのがとても素敵です。。
    参考にさせていただきます!!

    ありがとうございます😭

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

ご妊娠おめでとうございます☺️❣️

去年の2月に坂で出産しました!

健診の時から看護師の方も先生もいい方たちでした😌
健診を受ける建物はちょっと古めですが、出産〜入院する病棟は新しめで綺麗です!
ごはんは普通の病院のごはんって感じです😅
でも仙台市内から通うと考えるとちょっと距離はありそうですね💦

坂は助成券あると手出し0です!
何か数値が引っかかって別で採血などがあったり、薬などの処方があるとその分だけかかります😳

  • ももち

    ももち

    ありがとうございます😭

    とってもタメになる情報助かります!!

    参考にさせていただきながら色々調べてみます!!

    ありがとうございます😭

    • 3月4日
ぽちゃこ

ご妊娠おめでとうございます!!
去年の1月に医療センターで出産した者です。

メリット
・高次医療が揃っているので安心感。
・何かの時はドクターヘリもある。
シャワーヘッドがReFa🚿になった。
・施設設備は病院にしては割と新しめ。
・助産師にハズレがない。
・母乳推進だけどスパルタでは無い。
・バースプランを叶えようとしてくれる姿勢が凄い✨
・帝王切開でなければ立ち会い可(条件有)
・産んだ後の小児科フォローがありがたい
・マイナンバー保険証あれば限度額認定証が勝手に適応されるので入院費用の心配が少ない(これは坂も同じ)
・選べるお祝い膳(和or洋)が総合病院にしては力の入ったクオリティー

デメリット
・ご飯がthe 病院食
・エコー写真が有料
・研修医がたくさんなので、大人数に見られながらお股パッカーン(拒否権有)
・病院の方針で性別守秘
→先生によっては「これです!察してください!!笑」
・個室料金は¥12000 or ¥15000
・面会制限あり(個室に入ればだいぶゆるゆる)
・妊婦健診の手出しあったような気がする...

  • ももち

    ももち

    わー!有益すぎる情報ありがとうございます😭😭すごくありがたいです…

    デメリットの部分も色々挙げていただいて、参考になりすぎます。ありがとうございます( ; ; )

    • 3月5日
ママリ☺︎

ご懐妊おめでとうございます🎉

昨年の11月に医療センターで出産しました☻

個室料金が、昨年の5月くらいから値上げして、1日/¥13000 or ¥16000になってます。
ReFaのシャワーヘッドは、¥16000の個室のみで、あとは安いやつです😂

妊婦健診は、最初の1回目が+1万くらいでしたが、私が頸管を結ぶ手術予定だったので、その準備で心電図やレントゲン撮ったりしたので高くなったからだと思います。
それ以外は、薬の処方がなければほぼ0円でした。

助産師さんは相性があるのでなんとも言えませんが、数人気が強い人がいるので、この人が今日担当か…という感じの日もありました(笑)

総合病院なので、安心感は凄かったです(*^^*)

楽しい妊婦生活になりますように👀♡

  • ももち

    ももち

    貴重な情報ありがとうございます😭
    個室代、仕方ないですがやっぱりいたいですね😭大部屋も24時間母子同室というのをみてビビっています…
    人との相性は仕方ないですが色々考えてドギマギしてしまいます( ; ; )

    参考になります!ありがとうございます!!

    • 3月5日