※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha10
家事・料理

プールやスイミングの後、洗濯物を一緒に洗うことについて相談があります。彼から塩素臭いと言われ、自分の洗濯方法が正しいのか疑問です。

洗濯物について
皆さんは、プールに行ったりお子さんがスイミング習っている方、水着やタオルって普段の洗濯物と一緒に洗いますか?
私は一緒に洗っているのですが、彼に【全部塩素の臭いになった、信じられない】と言われました。
【自分が着てる服も塩素臭いって分かってる?】とまで言われました。
私は洗濯する際、洗剤、柔軟剤、部屋干しのため漂白剤をいれます。
私の洗濯の仕方っておかしいですか??
一緒に洗ったものは全部捨てなきゃだなって言うのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

漂白剤入れないで部屋干し用の洗剤にしたらどうでしょうか??
ちなみに、水着は手洗いしないとすぐダメになりますよ🥲

✩sea✩

全部一緒に洗濯してます!
別で洗うなんて考えたこともなかったです💦
そして、私自身も4歳くらいからスイミング習ってましたし、中学校でも水泳部、高校でも選択で水泳とってましたが、洗濯物を一緒に洗って、塩素臭いなんて感じたことなかったです!

はじめてのままり

一緒に洗濯しています!
塩素臭いと思ったことないです😅

やも

水着と洋服やタオルを一緒に洗うことはありだと思います◎
ですが、水着に柔軟剤はNGだと思います…

ママリ

2年スイミングの水着ガンガン他のと一緒に洗ってますがだめになったりよれたりしてないですよ🙂
水着丈夫だなーって思ってました笑
漂白剤は入れてませんが
そんな文句言うなら自分のだけ自分で洗えっていいますね🙂

はじめてのママリ🔰

全部一緒に洗っています😂
他の洗濯が塩素臭くなったことないです。
ちなみに水着の痛みは習い事の消耗品だと考えて全く気にしていません🤣