
2人目の妊娠に際し、実家での里帰りについて悩んでいます。実家の方が安心感があり、手伝いも期待できると感じています。1人目の時は実家に里帰りしましたが、2人目の時はどうするべきでしょうか。
実家まで車で10-20分の距離で
1人目の時は2週間程里帰りしてました。
まだまだ先の事ではありますが
今回2人目の妊娠が分かり
順調に出産までいけた場合どうしようと…
3時間授乳の毎回のミルク作りや洗い物や
夜泣き対応も父も母も夜中でも関係なしに
手伝ってくれてむしろ私は横になってな〜
と言ってくれるくらい助けてもらいました😣
前に2人目の時は上の子も保育園もあるだろうし
実家じゃなく私の家でしばらくお世話かな〜と
言っていましたが正直実家の方が楽な気がしちゃう🤣
実家っていう場所だけで安心出来るし親も慣れてるし
うちだとあれどここれどうする問題出そうで…🥹
息子が4月から保育園に入園するのですが
1人目の時は実家に里帰りされた方
2人目以降の時はどうされましたか??
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

Sapi
その距離なら実家から送り迎えもできるので里帰りします😆🫶
うちも春から娘が幼稚園になり
自宅からは5分ですが実家からでも15分なので
送り迎えも頼めるし里帰りします🙌

はじめてのママリ🔰
自宅↔︎実家 車で15分くらいです。
2人目の時は退院してから2週間くらい上の子も一緒に実家にいました!
上の子の保育園は実父が送迎してくれました✨
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ保育園に通わせつつ実家に里帰りって感じだったんですね👏保育園うちからの方が近いしな〜としか考えてなかったからありかもです🥹
- 3月4日
はじめてのママリ🔰
保育園の送迎も実家からして通わせつつ里帰りですか!保育園うちからの方が近いしな〜としか考えてなかったですがありですね🥹
Sapi
娘がまだ年少になるのと母も仕事もしてるので
休む日も増えるかもしれませんが
実家から送り迎えと考えてたので距離的にいけそうな気がします🙆♀️
はじめてのママリ🔰
話が出たら案出してみます💡
ありがとうございます♪