
里帰りする予定ですが、祖母や叔母がいるため、ゆっくり過ごせるか不安です。出産後は自分のペースで会いたいですが、忙しい時期でもあります。
里帰りする予定だけど、90歳越えの祖母(まだ自分のことを元気だと思ってる)がいるし同じ敷地に母の妹家族が住んでおり叔母はほぼ毎日実家に来る状態で果たしてゆっくり過ごせるだろうか。
この間、叔母が「出産の時の面会なんやけど…」と言われ私の中で「え?退院した日に会えるのに面会に来るの?」と正直思ってしまいました。結局私が行っている産院は面会禁止なので誰も出来ませんが。
もちろん出産後は私のタイミングで会わせたりしたいしゆっくりしたい時は一人にしてほしい。もちろん母に言うけどあまりにもしんどくなったら旦那の元に帰ろうかな。
でも、予定日の次の月は仕事が1年で1番忙しいからなぁ😭
里帰りだけど、ゆっくり出来るわけではなさそう💦
考えるだけでしんどい。もちろん祖母も叔母のことも好きなんだけど子供が産まれると話は違うかな。
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目)

はじめてのママリ🔰
2週間、私の実家に里帰りしました。
祖父母、父母、弟2人が住んでいます。
みんな手伝ってくれたけれど、結局は自分がしなきゃいけないことが多いし1人時間なんてほぼありません。
(日中は祖父母以外仕事でいない。祖父母は体力的に抱っこやおむつ替えできず。夜は母が手伝ってくれたが、翌日仕事の人にあまり無理はさせられず。)
家事をしてくれることはありがたかったですが、祖母があれこれ心配して口出してくるのは正直メンタルやられました…。
自分たちの家に戻り旦那と2人。大変ではあるけれど気は楽でした。
1番大事なのは産後の体を労わることです。出産頑張ってください!
コメント