※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

おにぎらずはいつから食べられますか?10か月の子どもに適した食べ物や、掴み食べの工夫について教えてください。

小さく切ったおにぎらず(2〜3cm?)は
いつから食べれますか?


下歯2本🦷でも噛みちぎれますか?💦


10か月なんですが、どんなもの食べさせれば良いのかわかりません🥲


パンケーキとか作りたいです🤤


あと、掴み食べさせると
口に入れすぎるのはどうすれば良いんでしょうか💦


角切り?したものを1個ずつ差し出せば良いんでしょうか?
お皿あるまま出すとパクパク食べそうで…



スティック状さつまいもでウェッとなってました💦
それ以来こわくて、🥕大根おこめぼーしか食べさせてません🥲

コメント

あいう

角切りで固めだと噛まなかったら窒息するから気をつけてください!

おやきとかおススメです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    角切りで柔らかめにします!

    おやきは上の歯まだですが歯茎で噛みちぎれますかね…?💦

    • 3月5日
  • あいう

    あいう

    大丈夫だと思いますよ!
    うちの子、1歳すぎまで歯がなかったんですが、
    おやきとか丸い小さなおにぎりとか野菜スティックもたべてました!
    小児科で聞いたら、歯が中にあれば歯茎は硬いからある程度の柔らかさなら歯がなくても大丈夫と言われてました!

    パンケーキは甘味があるやつだとほかのものを食べなくなったりするから気をつけてください!
    甘いのは子どもは好きなので

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやき作ってみます!

    他のもの食べなくなったら困ります😰
    パンケーキ気をつけます!
    ありがとうございます♪

    • 3月5日