
4ヶ月の赤ちゃんが私といる時は泣かず、夫や母といる時に泣くことが多いのですが、これは普通でしょうか。発達について不安があります。
泣かない赤ちゃん
4ヶ月なんですが私といる時は全く泣きません。
お腹へってなくこともないし(時間がくれば母乳あげちゃってる感じなのであまり減ってないのかも)、おしっこもうんちも泣きません。
夫や私の母が相手してる時は泣くんですが、私が抱っこすればすぐ泣き止みます。
朝も目が覚めたら泣かずに1人でうにゃうにゃ喋ってて、
それに私が気づいて起きるって感じです。
こういう赤ちゃんって結構いますか?第一子で、今発達のこと気にしても仕方ないのはわかってるんですが不安です😥
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🧡
私の子も全く同じです!
寝起きが最高に良くて、1人遊びして待ってくれてます😂
お腹すいた時は泣きますが、うんちもおしっこも全く泣きません😂
私も発達がすごく気になっていたのですが、友達の子供も全く同じだったのであまり気にしないようにしようとしてます!
でもすごく気になりますよね、、、、。

はじめてのママリ🔰
結構いるかはわかりませんが、全然泣かなかったです。
親戚の子はずっと泣いてる子だったので性格かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
性格ですよね。病院から退院するまでの新生児の初期段階でもずっとギャン泣きの子と、うちの子みたいにあまり泣かない子がいるなぁと思ってました。
ゆったりした性格に育ってくれることを望みます🤲- 3月4日

かのん
ママってちゃんと分かってるんですね🥰
3人子どもがいますが、全員抱っこしたり、授乳の時間になったら授乳したりすれば泣くことはほとんど無かったですよ♪
泣く前に前もって察知しているのであれば、泣くことはあまりないと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
確かに、眠くてぐずる前に寝かしちゃってるのはあるかもしれません🧐
旦那の場合、かまってあげすぎちゃって疲れてグズってなかなか眠れずに泣いちゃうって感じなので。- 3月4日

すぬ
うちの子も0歳児の時は全然グズグズしなくて、人見知りもなかったので誰が抱っこしてもOKな子でしたよ👌
寝かしつけも特に必要なく、寝起きも機嫌良いです😊
授乳はお腹空いたらあげるようにしてたので、その時はちょっとグズグズしますがお腹が満たされればご機嫌って感じでした🙆🏻♀️
今は絶賛イヤイヤ期ですぐ嘘泣きしますが🤣
-
はじめてのママリ🔰
嘘泣き、かわいいですねぇ😍
お母さんは大変でしょうけども、、、
うちもイヤイヤ期に入ってしまえば、今のご機嫌モードが懐かしく思えてきそう😁- 3月4日
-
すぬ
落ち着きなくて激しめの子ではありますが、低月齢の時に全然手がかからなかった分まだ余裕を持って接することが出来る気がします😂
楽な内に楽しましょ👌笑- 3月4日
はじめてのママリ🔰
おんなじですね〜!そうなんです。時が経たないと結果はわからないのも分かってるんですが、気になってしまい、、、
ご友人のお子さんも同じっていうのは、安心できますね☺️
私の周りに聞いても4ヶ月くらいの記憶がないって言われてしまいました。笑