
4歳の息子が夜のオムツを外せず、昼間はトイレでできるのですが、夜はオムツにしてしまいます。夜中にパンツにするべきか、様子を見るべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
4歳の息子、夜のオムツが外れません。昼間は完璧にトイレでできます。しかし、夜オムツにすると朝にはたっぷりオムツにでています。まだ外すタイミングじゃないのかな、と思いますが、ほかっておいても急にオムツにしなくなりますか?それとも夜中もパンツとかにしてみるべきですか?ちなみに息子はオムツはいてたら必ずそのままおしっこもウンチもオムツにしてしまうタイプです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
夜中のおしっこは本人の意思ではなく膀胱の成長問題なので、朝たっぷりならまだ外すタイミングではないと思います!

ママリ
5歳です!まだ夜のオムツとれません💦
同じく毎朝しっかりおしっこ溜まってます😂
パンツで寝る!って言う日もありますが不安で夜中オムツにして朝やっぱりおしっこでてたりもあります。
オムツ忘れてパンツでそのまま寝た時もお布団大変なことになってました😂
だからまだまだ時期じゃないんだなと思ってます😂

はじめてのママリ🔰
娘も昼間のオムツは3歳なってすぐに取れましたが夜はオムツでほぼ毎日出てます。
たまにパンツで寝る!と言ってパンツ+おねしょズボンで寝ることもありますが普通に出てますね😅
夜は無意識で出てしまうものなので完全パンツに移行するのはもう少し夜中でない日が増えてからにするつもりです😌

芽依
5月で5歳ですが、まだ夜はオムツです🤣

🥖あげぱんたべたい🥖
先月昼も夜もオムツ取れました!!
オムツ隠して今日からオムツじゃなくてパンツで寝よーね!って言って寝る前にトイレ行かせてトレパンとおねしょパンツで寝かせてたまにおねしょされますが怒らないでいます!

はじめてのママリ
うちの子は年長さんまで夜はオムツしてましたよ!
ギリギリ6歳の誕生日には卒業してたくらいです。
よく夜のトイトレとかって聞きますが、寝てしまったら意識ないので膀胱の発達を待つのみです。
無理にパンツで寝かせておねしょさせる必要ないです🌙
うちの場合、夜オムツが濡れない日が1週間くらい続いてから、本人に「そろそろパンツで良さそうだけど、オムツとパンツどっちで寝る?」って感じで本人に決めさせました。
夜はおねしょ気にせずぐっすり寝て欲しくて。
-
はじめてのママリ🔰
急に夜オムツが濡れない日がでてきましたか?
- 3月4日
-
はじめてのママリ
そうですね!
それがたまにあって、濡れない日が多くなって、続くようになって…って感じでした😊- 3月4日

はじめてのママリ🔰
息子は年長まで夜オムツでしたよ!
毎日オシッコ出てるわけではなかったですが、してる日もあったのでオムツしてました。
2歳年下の妹の方が先に夜オムツ卒業出来そうだったので
それがきっかけでパンツで寝かせてましたが、
寝る前の水分は取らせない、
トイレ行かせる、夜中に一度トイレ行かせる(起こす)はいっときはしてました💦
そしたらトイレ行きたくなったら
自分で起きるようになったりしましたよ。

退会ユーザー
日中のオムツ取れるのとても遅く、ついこの前まで夜もオムツはかせてました!朝起きたときは出てなかったのに着替える時におしっこしちゃってることもぼちぼちありました。まだ無理かなーと思ってオムツし続けました。
数ヶ月前から寝る前にトイレに座ったらほぼほぼ出せるようになったのと、夜中にムクっと起きてトイレに行くようになりました。フラフラとほとんど寝ながらトイレに向かってぶすーっとした顔でトイレに座ってクラクラしている息子はなんとも可愛らしいです😂
オムツに出ない日の方が断然多くなっていき気付いたら1ヶ月以上とか?数えてないですけど長くつづいたので、この前息子に「オムツちょうど一袋なくなったんだけど、寝る時はパンツでもいい?」と確認してみたらパンツにすると言って卒業となりました。
はじめてのママリ🔰
ただ、夜もオムツにしたらまだ起きててもオムツにおしっこします。朝も同じです。なのでオムツはいている以上夜中のおもらしはなくならないのか心配で、、、