
現在2歳の娘の教育資金について、貯蓄や生活の不安を感じています。皆さんはどのように教育資金を準備していますか?
お金の話です。
みなさん、『子供の教育資金』どうされてますか?
現在、2歳の1人娘がいます。
夫婦共働き。
旦那手取り30万
私手取り50万
娘の学費として私の稼ぎは全て娘の教育資金に貯蓄し、
1年半で
現在360万貯めました。(投資、貯金含めて)
旦那は給料が安定しないので旦那の給料だけじゃ
生活さえできません。
固定費を削るべく
主人の実家に同居したり、
節約を工夫していますが、
まだまだ不安でいっぱいです。
お金を貯めたいものの、
ワンオペをしながらの
育児、仕事、義母との同居、、
全てが疲れてきました。
みなさん、将来の教育資金はどうされてますか?
また、現在どのぐらい貯めてらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰

初めてのママリ
ママさんの手取りが全て貯金できてるのは凄いですし
1年半で360万も凄いです
2人目を考えてなく
このまま同居であれば問題ないかと思われますが
マイホームなどを考えているのであれば旦那さんの収入が安定した方がいいですね
義母との同居は仲良い私でも無理だと思うので
ストレスが増える一方なら同居解消して年間貯金は減っても別で暮らすのもありですね

退会ユーザー
一歳現在で180万くらいです!
中学卒業までに1000万で考えています。
私は現在育休中ですが、フルタイム復帰予定です。
今300万あるなら十分だとは思いますが、娘さんにどれくらいのことをしてあげたいと思うかじゃないでしょうか?
たとえば小受、中受を考えていたり本人が望めば留学費用を出してあげたいと思っていたり…。
うちは
・中学まで(できれば高校まで)は公立
・首都圏に住んでいるので大学は家から通える範囲
・留学費用等は出さない
で考えているので、そこまで切迫して考えていません😌
未来を心配しすぎて疲れてしまうのであれば、せめて同居は解消された方がいいのかなと思いました💦

ママリ
中高大私立だとしても一人当たり1000万もあれば十分かなと思ってます!子どもが小さいうちにと、月に15万避けて1年で180万、10年かけて1800万つみたてNISAする計画です!
ママリさんが疲れて倒れては大変なので無理のない範囲で十分だと思います😭

はじめてのママリ
子供1人あたり年120万を貯金、運用してます!
お金っていくら貯めても不安になるものなので、目標金額を設定した方が良いと思いますよ🥺💦
将来、子供に奨学金背負わせたくない気持ちも分かりますが、今家族が楽しく幸せに暮らせる事も大切だと思います。

はじめてのママリ
2歳で360万はすごいです!
教育費の試算、金額目標は設定されてますか?
我が家は高校まで公立、大学は家から通える国公立に行ってもらえれば1番良いのですが、地方のため県外1人暮らしが濃厚かなぁとも思ってます💦奨学金もなしです!
1000万目標にしてますが、もし県外に進学したらそれでも厳しいなーと思ってます😅
とりあえず最終的な目標金額の設定して、月に換算してみてもいいのかな、と思います🙏そうするともう少し心にゆとりが出るかもしれません🤔あとご主人が安定しないお給料についてどう考えているか(転職含め)話し合われてみてはどうでしょう。

はじめてのママリ🔰
すごいです!
仕事も家事育児も同居まで!
手取り50万も稼げません😳
うちは子供2人(10歳6歳)で共働きです。
同じように私の微々たる稼ぎを全て貯金しているのと、夫の稼ぎの一部をニーサで積立、あと少しばかりの学資保険で貯めています。
上記は大学用の貯金でそれまでの教育費は生活費から出せるということ、
都内に程近いところに住んでいるため自宅から通うということで、1人800万を目標にしていましたが、すでに1500万ほどあります。あと100万で2人分貯め終わります!
当初の目標達成はしますが、もう少し貯めて2000万までを次の目標にして仕事に励もうと思っているところです!
コメント