※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子どもを育てている方が、寝床について相談しています。現在はダブルベッドで子どもと一緒に寝ており、夫はシングル布団で寝ています。夜間の授乳間隔が空いてきたため、寝室に戻ることを考えていますが、ベビーベッドでのお世話が難しそうに感じています。ベビーベッドでのオムツ替えや赤ちゃんの抱き上げについて、アドバイスを求めています。今のままの寝方が楽かどうかも知りたいようです。

生後2ヶ月の子を育てています!
みなさん寝床はどうされてますか??

今リビングに隣接した部屋でダブルベットに子供と私、その隣にシングル布団を敷いて夫が寝ています。
夜間の授乳間隔もあいてきたので寝室に戻ろうと思ってるのですが、ベビーベッドを借りられることになったのでベビーベットとダブルベットに大人2人で寝ようかなと考えているのですが、ベビーベッドでのお世話がイメージできません😳💦

ベビーベッドの中でおむつ替え、柵を乗り越えて赤ちゃんの抱き上げ、下ろしで大変ですか😳??

今まで横にいたので自分が立ち上がらなくてもって感じだったんですが。
今のままダブルベットとシングル布団で寝た方が楽ですかね🥺?

完ミでベビーベッドはアップリカのココネルです!

コメント

ママリ

うちは新生児期からベビーベッドでした!
産後骨盤ズレたりで私は圧倒的にベビーベッドでのオムツ替えのほうがラクでした!柵はおそらく開くと思うので乗せ降ろしも苦じゃないですよ☺️

ベビーベッドという確率した安全な場所があるので夜も気にせず寝れて良かったです😴

2ヶ月くらいまでは日中もベビーベッドでゴロゴロさせてメリー見させてました!

  • ママリ

    ママリ

    ベビーベッドの方が楽だったんですね😳✨
    確かに安全な場所なので安心して眠れますね🥹
    ベビーベッド試してみます💓
    ありがとうございます!!

    • 3月4日