※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初妊婦として出産レポを見て不安を感じています。痛みに耐えられず叫ぶことがあるのでしょうか。

初妊婦なので勉強としてYouTubeで出産レポなど見ていますが、心臓マッサージのようにお腹を押されて「ぎゃぁー」と叫んでいる様子など見てしまうと不安が募ってしまいました…
痛みには強い方だと思っていますがやはり耐えられず叫び散らかしますか?

コメント

ママリ

隣の部屋の妊婦さんはうんこ出るーって永遠に叫んでました。
私はほとんど叫ばなかったらしいので人によるかと思います!

はじめてのママリ🔰

2人とも叫びませんでした!
というか痛すぎて声も出ませんでした😂

ぴすけ

私は3回くらい叫んじゃいましたが叫んだほうがきつかったので耐えました!

いろ

2人とも叫ばなかったです!
叫ぶより静かに耐える方が痛みを感じにくいと聞いていたからですが、それが正しかったのかはわかりません😂
痛いものは痛かったです 笑

でも呼吸法(ソフロロジー)をしてたら、叫ばすパニックにならず落ち着いて陣痛に耐えられたので、おすすめです☺️

はじめてのママリ🔰

産院や助産師さんによって違いがあるのか分かりませんが、私の場合、陣痛時の痛みを声を出さずに我慢してたら、声を出していきんで!って言われてずっと痛いー!って叫んでました(笑)

Mon

出産は一回しかしてませんがらお腹押された時そんなに痛くなかったです!
無痛でも無いフツーの自然分娩でしたが、思ったより痛かったのは、子宮口が開くまでで、産むときは正直、ちょっと重苦しいかなーくらいで痛くなかったんです。

いきむの我慢してた子宮口開くまでの方が、痛かったです。

比較的痛みには強い方かな?と思いますが、叫ばなかったです。

夫から、
「思ったよりも痛いね。うん、思ったよりも痛いわ。うーん、想像より痛い。って何度も言ってたけど、取り乱したり悪態はつかなかったね。痛そうだった。」と言われたので、夫婦関係も大丈夫でした笑

夫が夕方から翌朝の出産まで、ずっと一緒にいてくれて、腰をさすったり、なんか色々してくれたので、一緒に乗り越えた感はすごくありますし、痛みは痛みですけど、痛く無いのに寝ないで付き合ってる夫も大変だねとかも思ってました😅

産んだ後に胎盤出すのに、お腹めちゃくちゃ押されましたが、陣痛の方が痛いので、あ、処置するんだね?という感じ。
会陰切開も麻酔なしでチョキチョキですけど、感覚はありますが、赤ちゃん通りやすくなるならいくらでもどうぞ!みたいな気分でしたので、着る時も縫う時も、大したことはなかったです。

普段何にも無い時にされたらもちろん痛いでしょうけど、陣痛が数時間あったおかげで、出産の痛みとか処置の痛みはまるでかすり傷みたいなレベルで終わりました。

陣痛は、思ったよりも痛いですよ!でも、痛いのが自然な事ですしね。私のお勧めはイメジェリーです!
産院で教わって、色々調べて、イメトレみたいにしてたので、痛みが増すたびにこれは花が咲くための途中経過。と頭の中に蕾と花が咲くイメージをひたすら描いてました。これめちゃくちゃ効果あると思いましたよ!

たぶん、イメジェリーしてたのとしてなかったのだと、痛みのレベルが段違いだったんじゃ無いかな。と。