※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

連続育休中の女性が、2人目の出産手当金を申請する際の手続きについて質問しています。産後休業の申請書が必要か、出産手当金のみで受け取れるか知りたいようです。

連続育休とられた方教えてください!

現在1人目育休延長中であり、2人目妊娠中です。
復帰なしの連続育休を取らせてもらう予定で、
2人目の産休取らずに、出産までは1人目の育休手当を
もらうつもりです。

1人目の時は、産休を取るため申請書を会社に
提出しました。
出産手当金も受け取ることができました。

しかし、2人目の産休は取りませんと言ってしまいましたが
出産手当金は、産後休業の申請書を出さないともらえませんか?

それとも産後休業の申請手続きなしで、
出産手当金の申請のみでもらえますか?

コメント

hr

出産後の申請書を提出しなければ
いけないと思います!

  • ママリ

    ママリ


    出産手当金の申請のみということですか?
    産後休業申請書は出されなかったですか?🥺

    • 3月4日
ママリ

私の会社は産後休業の申請書も必要でした!

産前休業なしの出産日〜産後休業あり
での申請で育休手当、出産手当金、産休手当ともに満額もらえました!

  • ママリ

    ママリ


    そうでした、産休とったら産休手当が
    もらえるんでしたね💦
    忘れてました😱
    ありがとうございます😭

    • 3月4日