
経済的DVに関する相談です。専業主婦で、生活費の受け取りが難しく、夫の金銭管理に不満があります。夫は私の貯蓄を知っているため、金払いが悪いと感じています。専業主婦でも貯蓄があればDVにならないのでしょうか。
これは経済的DVにあたりますか?
専業主婦です。
結婚して約8年。
そして3人目の子供が先月生まれました。
生活費は結婚当初から催促しないと貰えません。
毎月1日になったら生活費10万円と2人で決めました。
家族カードやキャッシュカードは持たされていません。
収入や貯蓄額も知りません。
10万円は主に食費や日用品用です。家賃、光熱費、子供の学費年間約600万円、外食や旅行、ネットショッピング等は夫が支払います。
毎日催促をかけ、言い続けてやっと2週間ほど経った頃に渋々渡されます。
会社経営をしていてお金がない訳ではないと思うのですが、、
私は独身時代から資産運用をしており、株や投資信託で今もある程度の金額があります。
毎月入ってくるお金や、貯蓄額は5000万円ほど。
夫は貯蓄額は知らないものの、私にお金があるのは知っているからか、金払いが本当に悪いです。
家事育児は100%私です。
夫は平日の帰宅時間は午前様。土日のほとんどはお昼すぎまで寝ています。
土日の午後は子供を連れて遊びに行ってくれます。
私は自分の欲しい物や美容院、病院、生命保険、年金などは自分で支払いしています。
夫は実の両親には惜しげもなくお金を使います。
自分からせっせと払います。
それは全く問題ないのですが、なぜ私には払えないのかが不満です。
妻が専業主婦でも不労所得や貯蓄額があれば、生活費を渡さなくてもDVにはならないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
お金5000万あることご主人さんは知ってますか??

優龍
もちろんDVに値します
だって
一緒に住んでいて
渋々生活費渡すって
どう考えてもおかしいでしょ。
家族でいる意味あります?
ってなります。
逆にヒモじゃん?ってなります
生活費渡すまで、
奥様の不労所得で生活させてもらってるわけですよね?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
自分の両親には生活費や旅行食事プレゼントなど惜しげもなく"自分から渡すのに、なぜ私は貰えないのかが1番不満です😑
今日義理母に初めて告げ口して、、
ショックを受けてました笑笑- 3月4日

♡いいね←しないで下さい😖
ご主人が、家賃、光熱費、学費、その他もろもろ払ってるのなら、
経済的DVにはならないかと💦
生活費は、ちゃんと貰えるよう、送金などの手続きされたほうがいいかもしれませんね😭✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
家族カードを貰えたら1番良いんですけどね、、🙇♀️- 3月4日

はじめてのママリ🔰
月60万頂いているなら経済的dvではないし、
投資運用で毎月決まった額手に入るならそれは独身の時のお金というより家計に入れるべき収入だなと私は思います。
ちょっと強欲すぎてビックリしました。ワンオペに関しても自営業で働き詰めなら休日寝ていても仕方ないと思いまし。
-
はじめてのママリ🔰
年間600万、月10万→月60万の計算です。
- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
資産運用して毎月受け取れる金額は約10万円程にして、残りは累投に回しています。
なので受け取っているお金は自分にかかる全ての費用を自分で負担してます。
あと子供達の貯蓄も私がしています。
強欲という言葉に衝撃を受けました。。
私、強欲だったんですね👀💦
夫は会社経営者で働く時間は自由に調整してます。平日もお昼まで寝ていることもよくあります😴- 3月4日

ぽにぽに子
DVまではいかないものの、それはかなり酷いですね。
赤ちゃんのお世話だけでもワンオペで大変なのに、他にお子さん2人居て、絶対奥さん大変なの分かりきってるのに毎日午前様とか殺意湧きます🔪🥶
生活費くらいさっさと出してこれ以上イラつかせないで欲しいですよね。
ある程度ご主人様儲かってそうなら生活費毎月払うの面倒臭いなら年払いで払って!!毎月督促するのストレス!と言ってみたらどうでしょう?
独身時代の運用分があるにしても、美容院、病院、生命保険、年金は旦那さんが出してくれていいとすら思いますよ。
だって、独身時代のお金は家計と別ですもん。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なぜなんでしょうね。。
お金がないなら分かるんですが、、
こんな事でイライラさせないで欲しいです💦
海外とのやり取りで時差もあり午前様になる事が多いようですが😅
自分で時間の調整が出来てしまうのでダラダラとしてる事が多いと思います⏰
ちなみに年払い、提案済みです笑- 3月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
文中にも記載がありますが、貯蓄額は知りません。
ただ独身時代から資産運用している事を知っているので、ある程度お金がある事は知っています💰